研究者
J-GLOBAL ID:201101065574116539   更新日: 2024年02月01日

鈴木 寿子

スズキ トシコ | Suzuki Toshiko
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 日本語教育
研究キーワード (8件): 持続可能性教育としての日本語教育 ,  言語生態学 ,  持続可能性教育 ,  教師の成長 ,  協働 ,  内省 ,  共生日本語教育 ,  教師教育
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2014 - 2017 日本語教師養成を前提としない大学教養科目としての日本語教育学プログラムの開発
  • 2011 - 2014 共生社会の構築に資する持続可能性教育としての日本語教師養成プログラムの開発
論文 (20件):
  • 鈴木寿子, トンプソン美恵子, 房賢嬉, 張瑜珊, 劉娜. 人間の福祉を志向する日本語教師養成論のための実践研究-言語生態学の観点から-. 言語文化教育研究. 2014. 12
  • 唐澤麻里, 小浦方理恵, 鈴木寿子. 持続可能な生き方を考えるための日本語教師研修の提案-対話的問題提起学習とロールレタリングの協働実践-. 言語文化と日本語教育. 2013. 46. 31-38
  • 鈴木寿子, トンプソン(平野, 美恵子. 「共生日本語教育実習」における共生を目指した対話活動のデザイン分析 -ポジショニング理論による検討-. 異文化コミュニケーション研究. 2013. 25. 1-16
  • トンプソン(平野, 美恵子, 鈴木寿子. 共生日本語教育実習における対話の縦断的分析 -共生を目指すアプローチの変遷. 人間文化創成科学論叢. 2013. 15. 349-357
  • 鈴木 寿子. 女性の大学院留学生はどのように日本留学を開始、継続、 終結するのか. 高等教育と学生支援 : お茶の水女子大学教育機構紀要. 2013. 4
もっと見る
MISC (24件):
  • 鈴木 寿子. 共生日本語教育実習の歴史を考える-2012年度実習によせる元実習生としてのふり返り. 2012年度多言語多文化共生日本語教育実習報告書. 2013. 53-56
  • 鈴木 寿子. 留学の開始と終了を後押しするものは何か-大学院女子留学生へのインタビュー調査からの一考察. 『定住外国人のアイデンティティに関する調査報告』神田外語大学研究助成パイロット研究「地域外国人の人材育成としての日本語教師養成講座~シラバス開発の試み」研究成果報告書. 2013. 7-18
  • トンプソン(平野, 美恵子, 鈴木 寿子. ポスター発表要旨 共生日本語教育実習における対話の変遷 : シラバスの縦断的分析から (第44回日本言語文化学研究会発表要旨). 言語文化と日本語教育. 2012. 44. 42-45
  • 鈴木 寿子, トンプソン(平野, 美恵子, 後藤 美和子. 問題提起型ワークショップの企画を通して運営側が目指したもの : involve sessionの提案 (第43回日本言語文化学研究会) -- (口頭発表要旨). 言語文化と日本語教育. 2012. 43. 82-85
  • 鈴木寿子. 言語生態学に基づく年少者日本語教育研究の最前線-3本の博士論文に描かれる「生態学的支援システム」の検討. 言語文化と日本語教育. 2012. 43. 21-30
もっと見る
書籍 (4件):
  • 共生社会の構築を支える日本語教師養成の実践研究
    早稲田大学出版部 2013
  • グローバル化社会を生きるための力を育成する授業-持続可能性日本語教育に基づいた授業デザインと成果-
    2013
  • 言語教育とアイデンティティ-ことばの教育実践とその可能性
    春風社 2012 ISBN:4861102898
  • 共生日本語教育学-多言語多文化共生社会のために
    雄松堂出版 2007 ISBN:4841904751
講演・口頭発表等 (28件):
  • 大学院進学希望者のための研究計画の授業-「自己」と「研究」を探索する協働実践の試み-
    (早稲田大学日本語教育研究学会 2014年秋季大会 2014)
  • 日本語教育学科目におけるロール・レタリングの実践-手紙の展開に着目して-
    (早稲田大学日本語教育研究学会 2014年秋季大会 2014)
  • グローバル化社会を生きる力を育てるリベラルアーツ科目の試み-学生のふり返りに対する教師のフィードバックに着目して-
    (第20回 大学教育研究フォーラム 2014)
  • 日本語教師養成を前提としない日本語教育学科目で何が学べるか
    (2013年度日本語教育学会研究集会 第10回 関西地区 2014)
  • 日本語教師間の対話的問題提起学習はどう展開するか-成人学習としての日本語教師研修-
    (第46回お茶の水女子大学日本言語文化学研究会 2013)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2007 - 2010 お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科比較社会文化学専攻(博士後期課程)
  • 2005 - 2007 お茶の水女子大学大学院人間文化研究科言語文化専攻日本語教育コース(博士前期課程)
学位 (1件):
  • 博士(人文科学) (お茶の水女子大学)
委員歴 (3件):
  • 2014/09 - 現在 言語文化教育研究学会 理事(月例会委員)
  • 2010/09 - 現在 お茶の水女子大学日本言語文化学研究会 編集委員
  • 2007/04 - 2010/08 お茶の水女子大学日本言語文化学研究会 事務局長
所属学会 (5件):
言語文化教育研究学会 ,  早稲田大学日本語教育学会 ,  お茶の水女子大学日本言語文化学研究会 ,  日本語教育学会 ,  社会言語科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る