- 2024 - 2027 リスクケースの早期発見・支援に資するICT活用児童虐待防止機能的連携モデルの開発
- 2024 - 2026 特別支援教育で活用可能な性教育教材の開発と有用性の評価ーアクティブラーニングを取り入れた新しい性教育の提案ー
- 2024 - 2025 オリジナル尺度の翻訳版の開発と育児の孤立の異文化間比較
- 2020 - 2024 子ども虐待予防:妊娠期の父親支援ニーズに立脚した日本版BPPの実証的研究
- 2019 - 2024 子育てママの地域とのつながりを育むロボットアプリの開発及びその効果と課題の検証
- 2017 - 2020 子どもの貧困対策における保健師活動の体系化に関する質的研究
- 2015 - 2019 乳幼児を持つ母親の地域との関係性構築支援のための尺度開発
- 2016 - 2018 エビデンスに基づいた家庭訪問実践力の発達曲線と発達の類型化-新人保健師を対象に-
- 2013 - 2016 地域保健活動評価のための「地域の絆(ソーシャル・キャピタル)」測定尺度の開発
- 2012 - 2015 行政保健師の多様なキャリアに対応したキャリア総合的な発達測定尺度の開発
- 2011 - 2015 現代における子育て世代の「地域とつながる力」の概念開発
- 2010 - 2012 保健師学生が政策に関する基礎的能力を獲得するための効果的な教育カリキュラムの開発
- 2009 - 2011 沖縄県の地域特性を考慮した保健師と母子保健推進員の協働に関する研究
- 2011 - 母子保健推進員の育成と活動支援
- 2009 - 2010 M市における「こんにちは赤ちゃん訪問事業」の評価
- 2008 - 2009 「家族が地域コミュニティの中で生き抜く力」の測定と育児不安や健康障害との関連
全件表示