研究者
J-GLOBAL ID:201101067083709549   更新日: 2024年01月30日

北川 智利

キタガワ ノリミチ | Kitagawa Norimichi
所属機関・部署:
職名: 招聘研究教員(教授)
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 吉賀心理学研究所  代表
研究分野 (2件): 実験心理学 ,  実験心理学
研究キーワード (5件): 多感覚知覚 ,  聴覚 ,  触覚 ,  視覚 ,  感覚間相互作用
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2023 - 2027 知覚像はどこまで自由に操れるのか:知覚像制御の心的過程と脳内基盤の解明
  • 2021 - 2025 音の身体性が心理情報処理に及ぼす影響の基盤解明とその応用
  • 2019 - 2024 融合身体VRによる身体図式変容の心理学的基盤解明と工学的応用
  • 2019 - 2022 高齢者の身体モデルとその神経基盤の解明
  • 2003 - 2005 視覚と聴覚による奥行運動の処理メカニズムに関する研究
論文 (41件):
  • Yuuki Ooishi, Masahiro Fujino, Vimala Inoue, Michio Nomura, Norimichi Kitagawa. Differential Effects of Focused Attention and Open Monitoring Meditation on Autonomic Cardiac Modulation and Cortisol Secretion. Frontiers in physiology. 2021. 12. 675899-675899
  • Masaharu Kato, Norimichi Kitagawa, Toshitaka Kimura, Yuji Takano, Tsukasa Takagi, Haruto Hirose, Makio Kashino. Walking and talking independently predict interpersonal impressions. Acta psychologica. 2020. 210. 103172-103172
  • Hidaka S, Suzuishi Y, Kitagawa N. Investigating the effects of tactile masking and surface texture on the velvet hand illusion. Perception. 2018. 47. 10-11. 301006618805335-1080
  • Ana Tajadura-Jiménez, Ophelia Deroy, Torsten Marquardt, Nadia Bianchi-Berthouze, Tomohisa Asai, Toshitaka Kimura, Norimichi Kitagawa. Audio-tactile cues from an object’s fall change estimates of one’s body height. PLoS ONE. 2018. 13. 6. e0199354
  • Furukawa, S, Onikura, K, Kidani, S, Kato, M, Kitagawa, N. Light-synchronized tapping task as an objective method for estimating auditory detection threshold. Acoustical Science and Technology. 2018. 39. 1. 30-36
もっと見る
MISC (31件):
学歴 (3件):
  • 1997 - 2000 東京都立大学大学院 博士課程 人文科学研究科 心理学専攻
  • 1995 - 1997 東京都立大学大学院 修士課程 人文科学研究科 心理学専攻
  • 1991 - 1995 東京都立大学 人文学部 心理学専攻
学位 (1件):
  • 博士(心理学) (東京都立大学)
経歴 (11件):
  • 2018/04 - 現在 立命館大学 BKC 社系研究機構 招聘研究教員(教授)
  • 2017/10 - 現在 吉賀心理学研究所 代表
  • 2010/04 - 2018/09 NTTコミュニケーション科学基礎研究所 主任研究員
  • 2009/04 - 2010/03 NTTコミュニケーション科学基礎研究所 リサーチスペシャリスト
  • 2005/04 - 2009/03 NTTコミュニケーション科学基礎研究所 リサーチアソシエイト
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2009 - 現在 多感覚研究会 世話人
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る