研究者
J-GLOBAL ID:201101069358576180   更新日: 2023年08月26日

河合 誠之

カワイ ノブユキ | Kawai Nobuyuki
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://kaken.nii.ac.jp/ja/r/80195031
研究分野 (2件): 素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする実験 ,  天文学
研究キーワード (38件): X-ray detectors ,  optical astronomy ,  neutron stars ,  black holes ,  pulsars ,  X-ray binaries ,  gamma-ray bursts ,  X-ray Astronomy ,  ガンマ線源 ,  なだれ増幅 ,  宇宙物理 ,  X線源 ,  シンクロトロン輻射 ,  デ-タ取得 ,  光学天文学 ,  近接連星 ,  SS433 ,  マイクロカロリメ-タ ,  デジタル信号処理 ,  ロボット望遠鏡 ,  放射線検出 ,  カロリメ-タ ,  カーボンナノチューブ ,  宇宙ジェット ,  X線連星 ,  実時間信号処理 ,  X線分光学 ,  超高エネルギ-ガンマ線 ,  粒子加速 ,  超新星残骸 ,  科学衛星 ,  ボロメ-タ ,  X線スペクトル ,  ガンマ線天文学 ,  X線検出器 ,  パルサ- ,  ガンマ線バースト ,  X線天文学
競争的資金等の研究課題 (50件):
  • 2019 - 2023 超小型衛星による紫外線突発天体探索
  • 2017 - 2022 重力波物理学・天文学:創世記(総括班)
  • 2017 - 2022 高エネルギー観測で探る重力波天体
  • 2016 - 2019 MAXI即時連携で解明するMAXI未同定短時間トランジェント
  • 2016 - 2019 GPUと深層学習を用いた広視野サーベイのための高精度・高速天体認識技術の開発
全件表示
論文 (547件):
  • K. Sato, N. Y. Yamasaki, M. Ishida, Y. Maeda, K. Mitsuda, Y. Ishisaki, Y. Fujita, Y. Ezoe, I. Mitsuishi, Y. Tawara, et al. Super DIOS Project for Exploring “Dark Baryon”. Journal of Low Temperature Physics. 2022. 209. 5-6. 971-979
  • Mutsumi Sugizaki, Tatehiro Mihara, Kohei Kobayashi, Hitoshi Negoro, Megumi Shidatsu, Sean N Pike, Wataru Iwakiri, Sota Urabe, Motoko Serino, Nobuyuki Kawai, et al. Discovery of a new supergiant fast X-ray transient MAXI J0709-159 associated with the Be star LY Canis Majoris. Publications of the Astronomical Society of Japan. 2022. 74. 5. 1131-1142
  • Tomohiro Yoshitake, Megumi Shidatsu, Yoshihiro Ueda, Shin Mineshige, Katsuhiro L Murata, Ryo Adachi, Hiroyuki Maehara, Daisaku Nogami, Hitoshi Negoro, Nobuyuki Kawai, et al. Multiwavelength observations of the black hole X-ray binary MAXI J1820+070 in the rebrightening phase. Publications of the Astronomical Society of Japan. 2022
  • Sili Wang, Nobuyuki Kawai, Megumi Shidatsu, Katsuhiro Murata, Ryohei Hosokawa, Hidekazu Hanayama, Takashi Horiuchi, Kumiko Morihana. Multi-wavelength studies of the X-ray binary MAXI J1727-203: constraining system parameters. Monthly Notices of the Royal Astronomical Society. 2022
  • R. Abbott, T. D. Abbott, S. Abraham, F. Acernese, K. Ackley, A. Adams, C. Adams, R. X. Adhikari, V. B. Adya, C. Affeldt, et al. Observation of Gravitational Waves from Two Neutron Star-Black Hole Coalescences. ASTROPHYSICAL JOURNAL LETTERS. 2021. 915. 1
もっと見る
MISC (196件):
  • Kosuke Sato, Takaya Ohashi, Yoshitaka Ishisaki, Yuichiro Ezoe, Shinya Yamada, Noriko Y. Yamasaki, Kazuhisa Mitsuda, Manabu Ishida, Yoshitomo Maeda, Yuki Nakashima, et al. Super DIOS mission for exploring "dark baryon". Space Telescopes and Instrumentation 2020: Ultraviolet to Gamma Ray. 2020
  • 佐藤浩介, 内田悠介, 大橋隆哉, 石崎欣尚, 江副祐一郎, 山田真也, 山崎典子, 中島裕貴, 満田和久, 石田学, et al. ダークバリオン探査ミッションSuper DIOSの開発へ向けた検討 V. 日本天文学会年会講演予稿集. 2020. 2020
  • 村田勝寛, 安達稜, 河合誠之, 山岸光義, 森鼻久美子, 永山貴宏, 高橋隼, 加藤則行, 高山正輝, 戸塚都, et al. 光赤外線大学間連携によるマイクロクェーサーGRS 1915+105の近赤外線観測. 日本天文学会年会講演予稿集. 2019. 2019
  • 佐藤浩介, 大橋隆哉, 石崎欣尚, 江副祐一郎, 山田真也, 山崎典子, 中島裕貴, 満田和久, 石田学, 前田良知, et al. ダークバリオン探査ミッションSuper DIOSの開発へ向けた検討 IV. 日本天文学会年会講演予稿集. 2019. 2019
  • 佐藤浩介, 大橋隆哉, 石崎欣尚, 江副祐一郎, 山田真也, 山崎典子, 満田和久, 石田学, 前田良知, 田原譲, et al. ダークバリオン探査ミッションSuper DIOSの開発へ向けた検討 III. 日本天文学会年会講演予稿集. 2019. 2019
もっと見る
講演・口頭発表等 (20件):
  • X-ray polarimetry small satellite TSUBAME
    (GAMMA-RAY BURSTS 2007 2008)
  • Substructure spectral analysis of HETE-2 burst GRB060115
    (GAMMA-RAY BURSTS 2007 2008)
  • Spectrum Feature of the Underlying Soft Component of GRB041006.
    (GAMMA-RAY BURSTS 2007 2008)
  • Development of A New Background Reduction Method for WXM/HETE-2 and Its Application for Bright GRB Spectra
    (GAMMA-RAY BURSTS 2007 2008)
  • Spectrum Feature of the Underlying Soft Component of GRB041006.
    (GAMMA-RAY BURSTS 2007 2008)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1985 東京大学 理学系研究科 物理学専門課程
  • - 1980 東京大学 理学部 物理学科
学位 (1件):
  • 理学博士 (東京大学)
経歴 (7件):
  • 2016/04 - 現在 東京工業大学 理学院 教授
  • 2001/04 - 2016/03 東京工業大学 大学院理工学研究科 教授
  • 1996/08 - 2001/03 理化学研究所 宇宙放射線研究室 副主任研究員
  • 1996/04 - 2001/03 東京理科大学 理学部物理学科 客員助教授
  • 1994/04 - 1996/07 理化学研究所 宇宙放射線研究室 先任研究員
全件表示
所属学会 (2件):
日本天文学会 ,  日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る