研究者
J-GLOBAL ID:201101070128923092   更新日: 2024年02月01日

鄭 聖熹

ヂョン ソンヒ | Jeong Seonghee
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://sites.google.com/osakac.ac.jp/jeonglab
研究分野 (1件): 制御、システム工学
研究キーワード (3件): 人ーロボット相互作用 ,  パーソナルモビリティビークル ,  ロボットシステム安全設計/制御
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2018 - 2021 座り乗り式車輪倒立型PMVの「心地よい操縦感」を実現する操縦支援手法の構築
  • 2012 - 2016 非能動型新規上肢リハビリ訓練ロボット及びその各種リハビリ手法との融合に関する研究
  • 2012 - 2014 粘弾性チューブ内での超音波伝播を利用する安全確認型広範囲接触センサの開発
論文 (44件):
  • Hiroki Aoyama, Kazuo Yonenobu, Katsushi Ogawa, Seonghee Jeong. Verification of the Gait-Assist Patterns to the Pelvis in a Wheeled Upright Walker to Build Robotic Assistive Control. 2022 22ND INTERNATIONAL CONFERENCE ON CONTROL, AUTOMATION AND SYSTEMS (ICCAS 2022). 2022. 273-277
  • Seonghee Jeong, Katsushi Ogawa, Tsuneo Jozen. Development of Painting Robot for Cage-shape Iron Pillar Supporting Train Track : Prototype Design and Basic Motion Verification. 2022 22ND INTERNATIONAL CONFERENCE ON CONTROL, AUTOMATION AND SYSTEMS (ICCAS 2022). 2022. 479-483
  • Akihiro Yamada, Seonghee Jeong, Hiroki Aoyama, Kazuo Yonenobu, Katsushi Ogawa. Measurement and Evaluation Method of Gait Parameters for Timed Up and Go Test using an IoRT Care-Walker. 2022 22ND INTERNATIONAL CONFERENCE ON CONTROL, AUTOMATION AND SYSTEMS (ICCAS 2022). 2022. 278-280
  • 薛 承村, 鄭 聖熹, 小川 勝史, 青山 宏樹. 歩行器を用いたTUGテストにおけるRGB-Dカメラによる歩行運動計測. ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集. 2022. 2022. 2A2-D07
  • 小川 勝史, 山田 晶大, 青山 宏樹, 米延 策雄, 鄭 聖熹. IoRT歩行車を用いたTimed Up and Go test の自動区間分割手法の開発と検証. 日本機械学会論文集. 2022. 88. 914. 22-00176-22-00176
もっと見る
MISC (71件):
  • 前田 直樹, 鄭 聖熹. 座り乗り式車輪倒立型PMVを想定した搭乗者の座位姿勢での挙動特性評価. 日本機械学会論文集. 2022. advpub
  • 鄭 聖熹. リニアモーションの位置決めにおける構成要素の選定 (特集 リニアモーション技術). 月刊トライボロジー. 2021. 35. 2. 12-15
  • 中井 勝也, 鄭 聖熹. メカナム式全方向移動体における移動誤差の計測実験. ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集. 2021. 2021. 1P1-L14
  • 薛 承村, 青山 宏樹, 小川 勝史, 鄭 聖熹. RGB-Dカメラを用いた歩行器歩行時における歩行運動計測手法の提案. ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集. 2021. 2021. 2P1-D07
  • 青山宏樹, 米延策雄, 小川勝史, 鄭聖熹. 歩行車での部分荷重歩行に対する介助パターンの提案-屋内歩行支援ロボット開発のための基礎データとして-. 日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM). 2021. 39th
もっと見る
学位 (1件):
  • 情報科学博士 (東北大学)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る