研究者
J-GLOBAL ID:201101081993877650   更新日: 2024年04月14日

池上 賢

イケガミ サトル | Satoru Ikegami
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
ホームページURL (1件): https://sites.google.com/view/sikegami/home
研究分野 (4件): 社会学 ,  社会学 ,  社会学 ,  社会学
研究キーワード (6件): エスノメソドロジー ,  マンガ ,  メディア ,  ライフストーリー ,  オーディエンス ,  社会学
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2017 - 2019 家庭におけるメディアの利用を通じた大人と子どもの相互行為実践に 関する研究
  • 2012 - 2014 研究協力者「メディアの表現構成における社会的規範を通じた理解の実践に関する研究」
  • 2011 - 2013 研究協力者「マンガに関する人文・社会科学研究の国際的・学際的データベースの構築」
  • 2008 - 2010 研究協力者「日本社会「劣化」の言説分析:言説の布置・展開およびその特徴と背景に関する研究」
  • 2007 - 2008 放送におけるリスク言説とその認知:内容分析とインタビュー調査から
論文 (14件):
  • 池上賢. マンガ読解過程における知識の参照に関する探索的検討 :グループインタビューにみるマンガとの接触頻度・世代による差異. 応用社会学研究 = The journal of applied sociology : 立教大学社会学部研究紀要. 2022. 64
  • 池上 賢. 「メディア経験を語ること」とアイデンティティ : マンガに関するインタビュー調査の会話を事例として. ソシオロゴス = Sociologos. 2017. 41. 95-111
  • 池上 賢. マンガ経験とナラティブ・アイデンティティ : マンガ経験をリソースとしたナラティブ・アイデンティティの対話的構築. マス・コミュニケーション研究 = Journal of mass communication studies. 2017. 91. 91. 103-121
  • 池上 賢, イケガミ サトル, Satoru Ikegami. 東日本大震災後のストーリー分析の可能性 : マンガ作品を事例として. 応用社会学研究 = The journal of applied sociology : 立教大学社会学部研究紀要. 2017. 59. 73-87
  • 池上 賢. メディア経験とオーディエンス・アイデンティティ^[○!R] : 語り・パフォーマンス・エスノメソドロジー. マス・コミュニケーション研究. 2014. 84. 84. 109-127
もっと見る
MISC (13件):
  • 池上賢. 【書評】深い知識と洞察に支えられた批評--『ポニョCODE:「崖の上のポニョ」に隠された宮崎駿の暗号』. 週刊読書人. 2022. 3432
  • 池上賢. 日本のマンガはなぜ世界で受容されているのか:海外における需要過程の複雑性と対応する日本マンガの多様性. 海外事情1月・2月号. 2022. 43-57
  • 池上賢. インタビュー経験を振り返る:「むずかしさ」に気づくまで. 語りの地平:ライフストーリー研究. 2020. 5. 182-185
  • 池上賢. 日本のマンガ文化は世界を変えるのか:受容過程と現状から考える. 海外事情 9月・10月号. 2020. 2-14
  • 池上賢. 【書評】ビジュアル表現としてのマンガ--文法や読解過程を明らかにする ニール・コーン著『マンガの認知科学』. 週刊 読書人. 2020. 3351. 6-6
もっと見る
書籍 (12件):
  • マンガ探求13講
    水声社 2022 ISBN:4801006795
  • 入門メディア社会学
    ミネルヴァ書房 2022 ISBN:9784623094271
  • エスノメソドロジー 住まいの中の小さな社会秩序 家庭における活動と学び--身体・ことば・モノを通じた対話の観察から
    明石書店 2021 ISBN:4750352632
  • マンガを知る:歴史と現状
    webjapanese 2021
  • モビリティーズのまなざし : ジョン・アーリの思想と実践 = The mobilities gaze : the sociological ideas and gigs wirh John Urry
    丸善出版 2020 ISBN:9784621305652
もっと見る
講演・口頭発表等 (17件):
  • Narrate on Animation Experiences: Focusing on the Narrative in a Round Table Discussion
    (2019 International Work Shop: Social Interaction, Culture, & New Trend in Media Research 2019)
  • マンガ読解とストーリーの予想/予感される物語-グループインタビューの分析結果から
    (日本マンガ学会 第19回大会 2019)
  • 家庭におけるICT利用:記憶の再生と共有
    (公開シンポジウム 関東社会学会・研究例会「ワークプレイスとしての家庭:行動観察の事例分析から」 2019)
  • The possibility of an international comparative analysis of the comic reading process
    (International Symposium: Mobile Lives, Mobile Media 2018)
  • マンガ読解におけるコミュニティ内で共有されたリテラシー(1) マンガ読者は「何を」「どのように」読み取っているのか?
    (日本社会学会 第90回大会 2017)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2006 - 2011 立教大学大学院 社会学研究科 博士課程後期課程
  • 2004 - 2006 立教大学大学院 社会学研究科 博士課程前期課程
  • 1998 - 2002 立教大学 社会学部 社会学科
学位 (2件):
  • 修士(社会学) (立教大学)
  • 博士(社会学) (立教大学)
経歴 (9件):
  • 2020/04 - 現在 立教大学 社会学部 兼任講師
  • 2020/04 - 現在 拓殖大学 政経学部 法律政治学科 准教授
  • 2015/04 - 現在 武蔵大学 社会学部 非常勤講師
  • 2018/09 - 2020/03 明治大学 文学部 非常勤講師
  • 2016/04 - 2020/03 大妻女子大学 社会情報学部 人間関係学部 非常勤講師
全件表示
委員歴 (4件):
  • 2016/04 - 2019/03 日本社会学会 学会賞委員会 幹事
  • 2011 - 2014 日本マンガ学会 第11回~第14回 大会実行委員会
  • 2010/07 - 2012/06 日本マンガ学会 若手研究者ネットワーク部会 代表
  • 2010 - 2010 日本マンガ学会 第10回大会 ポスター発表実行委員会
受賞 (1件):
  • 2023/07 - 立教大学 第3回立教大学教育活動特別賞 オーディエンス論
所属学会 (5件):
日本オーラル・ヒストリー学会 ,  日本社会情報学会 ,  日本マンガ学会 ,  日本社会学会 ,  日本マス・コミュニケーション学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る