研究者
J-GLOBAL ID:201101083038378464   更新日: 2024年12月24日

川原 裕之

カワハラ ヒロユキ | Kawahara Hiroyuki
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://kaken.nii.ac.jp/ja/r/70291151
研究分野 (4件): 分子生物学 ,  機能生物化学 ,  細胞生物学 ,  構造生物化学
研究キーワード (25件): Rabタンパク質 ,  小胞輸送 ,  抗原提示 ,  BAT3 ,  Scythe ,  BAG6 ,  プロテアソーム ,  ユビキチン ,  細胞増殖 ,  ユビキチンレセプター ,  蛋白質分解 ,  細胞周期 ,  線虫 ,  基質識別 ,  細胞内蛋白質分解 ,  Rpn10 ,  zinc-finger ,  リガーゼ ,  分解 ,  mRNA代謝 ,  蛋白質分解系 ,  減数分裂 ,  分化 ,  CCCH型蛋白質 ,  ユビキチン様蛋白質
競争的資金等の研究課題 (30件):
  • 2024 - 2027 プレエンプティヴ品質管理を介したRab GTPaseの選択的分解機構とその意義
  • 2024 - 2026 染色体倍数性の異常がもたらす不良タンパク質集団の実態解明と蛋白寿命決定の新原理
  • 2020 - 2024 プレエンプティヴ品質管理を介した低分子量Gタンパク質の新しい制御機構とその意義
  • 2019 - 2023 ケモテクノロジーを活用したプレエンプティヴ経路特異的Ubデコーダーの標的識別機構
  • 2019 - 2021 ケモテクノロジーを活用したプレエンプティヴ経路特異的Ubデコーダーの作動機構解明
全件表示
論文 (49件):
  • Iwasa, Y., Miyata, S., Tomita, T., Yokota, N., Miyauchi, M., Mori, R., Matsushita, S., Suzuki, R., Saeki, Y., Kawahara, H. TanGIBLE: A selective probe for evaluating hydrophobicity-exposed defective proteins in live cells. J. Cell Biol. 2024. in press
  • Miyauchi, M., Matsumura, R., Kawahara, H. BAG6 supports stress fiber formation by preventing the ubiquitin-mediated degradation of RhoA. Mol. Biol. Cell. 2023. 34
  • Takahashi, T., Shirai, J., Matsuda, M., Nakanaga, S., Matsushita, S., Wakita, K., Hayashishita, M., Suzuki, R., Noguchi, A., Yokota, N., et al. Protein quality control machinery supports primary ciliogenesis by eliminating GDP-bound Rab8-family GTPases. iScience. 2023. 26
  • Hagiwara, T., Minami, R., Ushio, C., Yokota, N., Kawahara, H. Proteotoxic stresses stimulates dissociation of UBL4A from the tail-anchored protein recognition complex. Biochem. J. (London). 2023. 480. 1583-1598
  • Matsuura, Y, Noguchi, A, Yokota, N, Kawahara, H. Nuclear accumulation of ZFP36L1 is cell cycle-dependent and determined by a C-terminal serine-rich cluster. J. Biochem. 2020. 168. 477-489
もっと見る
MISC (14件):
もっと見る
講演・口頭発表等 (9件):
  • Pre-emptive quality control machinery supports vesicular trafficking by ubiquitinating GDP-bound Rab-family small GTPases.
    (23rd TMIMS international Symposium 2022)
  • ユビキチン化を介したRabファミリー低分子量Gタンパク質の新しい制御機構
    (日本生化学会 第95回全国大会シンポジウム 2022)
  • BAG6 regulates cytoplasmic pool of Rab family small GTPases
    (第41回日本分子生物学会年会 ワークショップ 2018)
  • BAG6複合体による新しい新合成ポリペプチドの品質管理機構
    (第86回日本生化学会 シンポジウム 2013)
  • BAG6 is essential for selective elimination of aggregation-prone defective proteins
    (第35回 内藤カンファレンス 2013)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1994 - 1996 ロンドン大学ユニバーシティーカレッジ 医学部 博士研究員
  • 1989 - 1994 北海道大学 大学院薬学研究科博士前期・後期課程 製薬科学専攻
  • 1985 - 1989 北海道大学 理学部 化学第二学科
学位 (1件):
  • 博士(薬学) (北海道大学)
経歴 (6件):
  • 2020/04 - 現在 東京都立大学 理学部 教授
  • 2017/04 - 首都大学東京 国際センター 留学生・留学部門長 (副学長補佐)
  • 2008/04 - 首都大学東京 理工学研究科 教授
  • 2002/10 - 北海道大学大学院薬学研究科 助教授・准教授
  • 1998/04 - 東京大学 分子細胞生物学研究所 助手
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る