研究者
J-GLOBAL ID:201101089777921794
更新日: 2024年02月01日
田中 幸江
タナカ ユキエ | Tanaka Yukie
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
二松學舍大學 文学部
二松學舍大學 文学部 について
「二松學舍大學 文学部」ですべてを検索
職名:
非常勤講師
ホームページURL (1件):
http://kaken.nii.ac.jp/ja/r/30445720
研究分野 (1件):
日本文学
研究キーワード (17件):
宗教文学
, 講式
, 縁起
, 仏教文学
, 説話
, 中世文学
, 書誌学
, 目録学
, 楽器
, 文献学
, 楽書
, 禁裏文庫
, 今出川
, 公家文化
, 文庫
, 蔵書
, 菊亭
競争的資金等の研究課題 (3件):
2008 - 2011 菊亭家とその蔵書に関する研究
2009 - 2011 古典籍の書写と書写環境の相関性に関する総合的研究
2004 - 2006 菊亭家の蔵書に関する総合的研究
論文 (31件):
田中 幸江. 万治四年(一六六一)内裏公家町火災について-専修大学図書館蔵『公規卿記』の記事から-. 専修国文. 2017. 100. 73-87
長明と仏教. 磯水絵編『今日は一日、方丈記』. 2013. 37-49
今出川公規と禁裏の楽器・楽書について-専修大学図書館蔵『公規公記』の記事から-. 磯水絵編『論集 文学と音楽史 詩歌管絃の世界』(和泉書院). 2013
田中幸江. 『方丈記絵巻』解題と翻刻. 鴨長明 研究と資料. 2012. 1. 16-53
田中 幸江. 江戸期の菊亭家当主の日記『公規公記』について : 今出川実種による蔵書整理と書写活動. 専修国文. 2012. 90. 23-47
もっと見る
書籍 (2件):
絵巻で読む方丈記
東京美術 2022 ISBN:9784808712501
完訳源平盛衰記 (4) (現代語で読む歴史文学)
勉誠出版 2005 ISBN:4585070567
講演・口頭発表等 (11件):
三康図書館蔵 方丈記絵巻の世界
(旧大橋図書館創立120周年記念事業 第3回オンライン講演会 2022)
長明と仏教
(二松学舎大学文学部主催『今日は一日、方丈記-鴨長明の「心」を読む-』(『方丈記』成立800年記念シンポジウム&コンサート) 2012)
江戸期の菊亭家当主今出川実種による蔵書整理と活用-『公規公記』を中心に-
(科学研究費補助金(基盤研究(B))「古典籍の書写と書写環境の相関性に関する総合的研究」第5回研究会 2011)
平安時代の文体-漢文・変体漢文/漢文訓読文・和漢混淆文-
(タイ・チュラロンコーン大学 文学部日本語講座 特別講演 2010)
平安時代の漢詩文
(二松学舎大学日本漢文教育研究プログラム主催、2010 日本漢文教育研究セミナー「海外の学生を対象にする漢文教育」 2010)
もっと見る
Works (7件):
専修大学人文科学研究所特別研究員
田中幸江 2006 - 現在
二松学舎大学日本漢文教育研究推進室 海外講座 研究協力員
田中幸江 2009 - 2014
文部科学省科学研究費補助金(基盤研究(B))「古典籍の書写と書写環境の相関性に関する総合的研究」(研究代表者 武井和人) 連携研究者
田中幸江 2009 - 2012
専修大学社会知性開発研究センター客員研究員
田中幸江 2008 - 2009
文部科学省科学研究費補助金(基盤研究(B))「中世後期禁裏本の復元的研究」(研究代表者 武井和人)研究協力者
田中幸江 2006 - 2009
もっと見る
学歴 (3件):
1997 - 2003 専修大学大学院 文学研究科 日本語日本文学専攻 博士後期課程
1995 - 1997 専修大学大学院 文学研究科 国文学専攻 修士課程
1991 - 1995 二松學舎大学 文学部 国文学科
学位 (1件):
博士(文学) (専修大学)
経歴 (6件):
2017/04 - 現在 二松學舎大学 文学部 国文学科 非常勤講師
2004/04 - 2014/03 二松學舍大學 文学部 国文学科 非常勤講師
2006/04 - 2008/03 専修大学 経営学部 経営学科 兼任講師
2004/04 - 2007/03 日本学術振興会 特別研究員(PD)
2000/10 - 2006/03 上野学園大学日本音楽史研究所 非常勤研究員
2004/04 - 2005/03 駒澤大学 文学部 国文学科 非常勤講師
全件表示
所属学会 (4件):
日本文学風土学会
, 仏教文学会
, 説話文学会
, 中世文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM