研究者
J-GLOBAL ID:201101090046339296   更新日: 2022年09月16日

松田 信夫

マツダ ノブオ | Matsuda Nobuo
所属機関・部署:
職名: 大学院担当教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
研究分野 (1件): 教育学
論文 (33件):
  • 松田 信夫. 社会的自立と就労を見据えた特別支援学校中学部におけるキャリア教育について-授業実践「生活単元学習『会社で働こう(15時間)』を通して-. 山口大学教育学部研究論叢. 2018. 67. 147-161
  • 松田信夫ら. 附属特別支援学校における学校改革プロジェクト. 山口大学教育学部 学部・附属教育実践研究紀要. 2017. 16. 115-123
  • 松田信夫ら. 障害者レクリエーションセンター(スポレク★くらぶ)の設置. 山口大学教育学部 学部・附属教育実践研究紀要. 2017. 16. 107-114
  • 松田信夫. 学校教育における職業教育・キャリア教育. 職業リハビリテーション. 2016. 30. 1. 77-82
  • 松田信夫ら. 附属特別支援学校における実践指導・研究を通した附属教員と大学の共同. 山口大学教育学部. 2015. 14. 127-134
もっと見る
書籍 (19件):
  • 探求!教育心理学の世界
    新曜社 2017
  • 社会的ライフスキルを育む
    川島書店 2015
  • つながる・つなげる障害児保育
    川島書店 2015
  • 幼児学用語集
    北大路書房 2013
  • よくわかる教育心理学
    ミネルヴァ書房 2008
もっと見る
講演・口頭発表等 (8件):
  • 障害者雇用を推進する企業における職場定着に向けての課題と戦略
    (日本特殊教育学会第57回大会 2019)
  • 企業の視点から捉えた障害者の職場定着要因
    (日本職業リハビリテーション学会第47回大会 2019)
  • 特別支援学校における現場実習が雇用推進と職場定着に及ぼす効果
    (日本特殊教育学会第56回大会 2018)
  • 成人発達障害者の就労の現状と職場定着に向けての課題-「やまぐち障害者雇用推進企業」へのアンケート調査から-
    (日本特殊教育学会第54回大会 2016)
  • 自閉症児・者に対するスクリプトによる社会性の生涯発達支援-身体の同期、情動の共有、そして豊かな感情-
    (日本特殊教育学会第48回大会 2010)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1979 広島大学 教育学研究科 幼児学
  • - 1977 広島大学 教育学部 養護学校教員養成課程
学位 (1件):
  • 教育学修士 (その他)
経歴 (2件):
  • 2010/05/18 - 現在 山口大学 教育学部 大学院担当教授
  • 2010/02/24 - 2010/05/17 山口大学 教育学部 大学院担当教授
委員歴 (9件):
  • 2016/04 - 現在 山口県「特別支援学校技能検定」推進協議会 会長
  • 2015/04 - 現在 山口県障害のある人もない人も共に暮らしやすい推進会議 会長
  • 2012/04 - 現在 山口県障害者技能競技大会 競技委員
  • 2010/04 - 現在 山口市障がい福祉施策懇話会 会長
  • 2010/04 - 現在 山口県特別支援教育推進協議会 会長
全件表示
受賞 (1件):
  • 2019/10 - 全日本特別支援教育研究連盟 功労者表彰
所属学会 (4件):
日本特殊教育学会 ,  山口県障害者職業リハビリテーション研究会 ,  日本職業リハビリテーション学会 ,  日本教育心理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る