研究者
J-GLOBAL ID:201101094472944313   更新日: 2024年04月04日

岡澤 康浩

オカザワ ヤスヒロ | Okazawa Yasuhiro
所属機関・部署:
職名: 助教(任期付き)
ホームページURL (2件): https://particularist.hatenablog.com/https://sites.google.com/site/yasuhirookazawa/
研究分野 (2件): 社会学 ,  科学社会学、科学技術史
研究キーワード (10件): 人間科学 ,  エスノメソドロジー ,  インタラクション ,  インスクリプション ,  テレビジョン ,  STS ,  読書史 ,  メディア論 ,  科学史 ,  科学社会学
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2022 - 2025 「視聴者」のメディア理論についての科学史的研究
  • 2019 - 2022 社会探検の認識論:19世紀英国社会科学におけるフィールド・ワークの科学史的研究
論文 (6件):
  • 岡澤康浩. 範例と二人の哲学者--推論する動物たちの生態史のために. 思想(小特集:トマス・クーン--『科学革命の構造』再読). 2023. 1194. 33-47
  • 岡澤 康浩. 書記技術のマテリアリズム--ブリュノ・ラトゥールのメディア論のために. 現代思想(特集=ブルーノ・ラトゥール). 2023. 51. 3. 264-274
  • 岡澤 康浩. TARB書評: ロレイン・ダストン、ピーター・ギャリソン『客観性』. Tokyo Academic Review of Books. 2021. 29. 1-1
  • 岡澤 康浩. The Scientific Rationality of Early Statistics, 1833-1877. 2019
  • 岡澤 康浩, 團 康晃. 読者たちのディスタンクシオン?:2010 年練馬調査データからのテイスト理論の再検討. マス・コミュニケーション研究. 2016. 89. 0. 63-81
もっと見る
MISC (7件):
  • 京都大学学術研究展開センター人文社会系部門. [座談会同席]大浦康介名誉教授、冨谷至名誉教授、高木博志教授(人文科学研究所)インタビュー(第11回、人文研座談会)抄録. Aspiring to Transcend --京都大学における人文社会科学を中心とした融合研究の先例調査報告書. 2024
  • 岡澤康浩. [トピックス]日英バイリンガル・ワークショップ Techniques of the Shichōsha: On the Technoscientific Formation of Cultural Subjects 〈視聴者〉の系譜:ある文化的主体の科学技術的形成. REPRE. 2023. 49
  • 岡澤 康浩. 接続と切断の科学史に向けて. 人文. 2022. 69. 34-36
  • 岡澤 康浩. [新刊紹介] ロレイン・ダストン、ピーター・ギャリソン(瀬戸口明久、岡澤康浩、坂本邦暢、有賀暢迪訳) 『客観性』(名古屋大学出版会 2021年8月). REPRE. 2022. 44
  • 岡澤 康浩. 遺産と概念的穴掘り. ユリイカ. 2021. 53. 3. 358-358
もっと見る
書籍 (2件):
  • 客観性
    名古屋大学出版会 2021 ISBN:9784815810337
  • 社会にとって趣味とは何か:文化社会学の方法規準
    河出書房新社 2017 ISBN:9784309625034
講演・口頭発表等 (18件):
  • 『思想』クーン特集号合評会コメント
    (京都大学人文科学研究所「モノ・知識・環境」共同研究班 2024)
  • 誰が彼らを殺すのか:怒りと認識の十九世紀統計データ史
    (京都大学人文科学研究所「ポスト・パンデミック世界の新しい社会・環境理論に向けて」共同研究班 2024)
  • 〈視聴者〉の系譜:環境制御の技術としてのテレビジョン
    (京都大学人文科学研究所「生きる営みと環境問題」共同研究班 2024)
  • All the Sciences Under One Roof: Shimomura Toratarō’s War on 'Japanese Science'
    (京都大学人文科学研究所「歴史的メディア認識論」共同研究班 2024)
  • 注視せざるものたちの科学:視聴者のメディア論と人間工学の交錯
    (「Techniques of the Shichōsha: On the Technoscientific Formation of Cultural Subjects /〈視聴者〉の系譜:ある文化的主体の科学技術的形成」ワークショップ 2023)
もっと見る
Works (1件):
  • すぐにわかる学術書の読み方:大量の本にどう向き合うか[動画:16分45秒]
    岡澤康浩 2023 -
学歴 (3件):
  • 2014 - 2019 ケンブリッジ大学 歴史学部 博士課程
  • 2010 - 2014 東京大学 学際情報学府 博士課程 (単位取得満期退学)
  • 2008 - 2010 東京大学大学院 学際情報学府 修士課程
学位 (2件):
  • 修士 (社会情報学) (東京大学)
  • PhD (History) (University of Cambridge)
経歴 (4件):
  • 2021/05 - 現在 京都大学 人文科学研究所 助教(任期付き)
  • 2019/04 - 2021/04 京都大学 文学研究科 日本学術振興会特別研究員PD
  • 2018/09 - 2018/12 マックス・プランク科学史研究所 第二部門 Writing-up Predoctoral Fellow
  • 2011/05 - 2011/06 東京大学 情報学環 RA
受賞 (2件):
  • 2011 - Friends of Todai, Inc FOTI International Leadership Award
  • 2010/03 - 東京大学大学院学際情報学府 専攻長賞(修士論文)
所属学会 (4件):
日本メディア学会 ,  表象文化論学会 ,  History of Science Society ,  日本科学史学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る