研究者
J-GLOBAL ID:201101095817573328   更新日: 2025年01月10日

祖父江 元

Sobue Gen
研究分野 (2件): 神経科学一般 ,  神経内科学
研究キーワード (61件): GAL4-UAS ,  感覚神経 ,  慢性炎症性脱髄性ポリニューロパチー ,  分解 ,  NGF ,  trk ,  免疫クロブリン ,  キメラタンパク質 ,  交感神経 ,  神経成長因子 ,  古細菌 ,  HLA多型 ,  筋萎縮性側索硬化症(ALS) ,  培養神経系細胞モデル ,  軸索輸送 ,  ヒストン ,  CAGリピート病 ,  アデノウイルスベクター ,  ポリグルタミン病 ,  DNA chip ,  バイオマーカー ,  HSP70 ,  ホルモン治療 ,  CHIP ,  去勢術 ,  GGA ,  治療反応性 ,  分子インデックス法 ,  ポリグルタミン鎖 ,  運動ニューロン疾患 ,  包括脳ネットワーク ,  末梢神経障害 ,  geranylgeranylaceone ,  熱ショックタンパク質 ,  cDNAマイクロアレー ,  BDNF ,  レーザーマイクロダイセクション法 ,  ユビキチン-プロテアソーム ,  mRNA ,  ALS ,  テストステロン ,  変異SOD1 ,  17-AAG ,  ユビキチンリガーゼ ,  神経細胞死 ,  分子シャペロン ,  HSP ,  CAGリピート ,  プロテアソーム ,  LHRHアナログ ,  Dorfin ,  神経変性 ,  神経栄養因子 ,  トランスジェニックマウス ,  筋萎縮性側索硬化症 ,  遺伝子発現解析 ,  ポリグルタミン ,  神経変性疾患 ,  運動ニューロン ,  球脊髄性筋萎縮症 ,  アンドロゲン受容体
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2008 - グローバルCOEプログラム「機能分子医学への神経疾患・腫瘍の融合拠点」
  • 2008 - CREST「孤発性ALSのモデル動物作成を通じた分子標的治療開発」
  • Studies of Incurable Disease
  • 難病研究
論文 (1,522件):
  • Tomohiko Ishihara, Akihide Koyama, Naoki Atsuta, Mari Tada, Saori Toyoda, Kenta Kashiwagi, Sachiko Hirokawa, Yuya Hatano, Akio Yokoseki, Ryoichi Nakamura, et al. SMN2 gene copy number affects the incidence and prognosis of motor neuron diseases in Japan. BMC medical genomics. 2024. 17. 1. 263-263
  • Aya Ikeda, Hongrui Meng, Daisuke Taniguchi, Muneyo Mio, Manabu Funayama, Kenya Nishioka, Mari Yoshida, Yuanzhe Li, Hiroyo Yoshino, Tsuyoshi Inoshita, et al. CHCHD2 P14L, found in amyotrophic lateral sclerosis, exhibits cytoplasmic mislocalization and alters Ca2+ homeostasis. PNAS Nexus. 2024. 3. 8
  • Yusuke Fujioka, Kaori Kawai, Kuniyuki Endo, Minaka Ishibashi, Nobuyuki Iwade, Dilina Tuerde, Kozo Kaibuchi, Takayuki Yamashita, Akihiro Yamanaka, Masahisa Katsuno, et al. Stress-impaired reward pathway promotes distinct feeding behavior patterns. Frontiers in neuroscience. 2024. 18. 1349366-1349366
  • Tomoki Hirunagi, Hideaki Nakatsuji, Kentaro Sahashi, Mikiyasu Yamamoto, Madoka Iida, Genki Tohnai, Naohide Kondo, Shinichiro Yamada, Ayuka Murakami, Seiya Noda, et al. Exercise attenuates polyglutamine-mediated neuromuscular degeneration in a mouse model of spinal and bulbar muscular atrophy. Journal of cachexia, sarcopenia and muscle. 2023
  • Yusuke Yoshida, Takamasa Yokoi, Kazuhiro Hara, Hirohisa Watanabe, Hiroshi Yamaguchi, Epifanio Bagarinao, Michihito Masuda, Toshiyasu Kato, Aya Ogura, Reiko Ohdake, et al. <Editors' Choice> Pattern of THK 5351 retention in normal aging involves core regions of resting state networks associated with higher cognitive function. Nagoya journal of medical science. 2023. 85. 4. 758-771
もっと見る
MISC (1,031件):
  • ONODERA Kazunari, SHIMOJO Daisuke, ONODERA Kazunari, SHIMOJO Daisuke, ISHIHARA Yasuharu, OTA Akinobu, OTA Akinobu, MIYA Fuyuki, RASHID Muhammad Irfanur, ITO Takuji, et al. 疾患特異的iPSCを用いた脊髄球筋萎縮症の初期病態生理の解明【JST機械翻訳】|||. 日本神経学会学術大会プログラム・抄録集. 2024. 65th
  • 加藤祥子, 前澤聡, 前澤聡, バガリナオ エピファニオ, バガリナオ エピファニオ, 中坪大輔, 津川隆彦, 水野聡美, 川畑和也, 川畑和也, et al. MRガイド下集束超音波治療による本態性振戦患者の特徴的な安静時ネットワークの改善. 日本ヒト脳機能マッピング学会プログラム・抄録集. 2023. 25th
  • 小野寺一成, 小野寺一成, 下門大祐, 石原康晴, 太田明伸, IRFANUR Rashid Muhammad, 伊藤卓治, 岡田梨奈, 細川好孝, 道勇学, et al. 疾患特異的iPS細胞を用いた球脊髄性筋萎縮症(SBMA)の早期病態解明と治療開発. 日本再生医療学会総会(Web). 2023. 22nd
  • 伊藤卓治, ラシッドムハンマド イルファヌール, 小野寺一成, 小野寺一成, 岡田梨奈, 下門大祐, 下門大祐, 田中智史, 田中智史, 勝野雅央, et al. 疾患iPS細胞由来神経・筋共培養モデルを用いた運動ニューロン疾患の神経・筋病態の解明. 日本再生医療学会総会(Web). 2023. 22nd
  • 大嶽 れい子, 渡辺 宏久, 桝田 道人, 坂口 巧一, 花井 俊哉, 鈴木 麻希, 渡部 宏幸, 水谷 泰彰, 島 さゆり, 植田 晃広, et al. 機械学習を使った音声解析での前頭側頭型認知症と筋萎縮性側索硬化症の簡易検出モデル. 臨床神経学. 2022. 62. Suppl. S394-S394
もっと見る
書籍 (5件):
  • Annual Review神経〈2010〉
    中外医学社 2010 ISBN:4498128680
  • 内科学書(全7冊) 改訂第7版
    中山書店 2009 ISBN:4521731732
  • 脳・神経系疾患
    中山書店 2005 ISBN:4521624812
  • 看護のための最新医学講座 第1巻
    中山書店 2002 ISBN:4521632416
  • 神経・筋疾患の最新医療 (先端医療シリーズ (14神経・筋疾患))
    先端医療技術研究所 2001 ISBN:492508917X
学歴 (4件):
  • - 1980 名古屋大学 医学研究科 内科
  • - 1980 名古屋大学
  • - 1975 名古屋大学 医学部 医学科
  • - 1975 名古屋大学
学位 (1件):
  • 医学博士 (名古屋大学)
経歴 (8件):
  • 2020/04 - 現在 学校法人愛知医科大学 学長
  • 2019/01 - 現在 学校法人愛知医科大学 理事長
  • 2018/01 - 2018/12 学校法人愛知医科大学 副理事長
  • 2015 - 名古屋大学 大学院医学系研究科 特任教授
  • 2002 - 2014 名古屋大学 大学院医学系研究科 教授
全件表示
委員歴 (3件):
  • 日本神経病理学会 評議員
  • 日本自律神経学会 理事
  • 日本神経学会 理事
受賞 (3件):
  • 2020 - 文部科学大臣表彰(科学技術分野)
  • 2018 - 武田医学賞
  • 2007 - 中日文化賞
所属学会 (5件):
日本神経病理学会 ,  日本自律神経学会 ,  日本内科学会 ,  日本神経学会 ,  米国神経科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る