研究者
J-GLOBAL ID:201101096669924074   更新日: 2025年06月29日

栗川 知己

KURIKAWA TOMOKI
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (5件): 基盤脳科学 ,  数理物理、物性基礎 ,  知能情報学 ,  感性情報学 ,  ソフトコンピューティング
研究キーワード (1件): 包括脳ネットワーク
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2020 - 2024 大自由度生命システムの次元縮減:検証、理論化、生物状態論及び神経系学習への展開
  • 2020 - 2023 神経発火パタンがつくる軌道構造による領野間通信機序の解明
  • 2019 - 2022 霊長類セロトニン系の光操作による心と体の相互関係のメカニズムの解明
  • 2018 - 2020 海馬ー前頭前野間の動的な情報処理における脱抑制の役割の解明
  • 2013 - 2016 自発的脳活動がもつ機能の解明に向けた力学系的アプローチ
全件表示
論文 (25件):
もっと見る
MISC (9件):
  • 栗川 知己. 神経系における時間表現とその変調:マルチタイムスケールニューラルネットワークを用いたアプローチ. 信学技報. 2022. 121. 390. 139-142
  • 栗川 知己. マルチタイムスケールをもつニューラルネットワークによる、シークエンス情報の処理. 電子情報通信学会技術研究報告. 2020. 120. 216. 62-65
  • 栗川 知己. ニューラルネットワークの入力による分岐構造と学習に よる変化. 数理解析研究所講究録. 2013. 1827. 140-153
  • Tomoki kurikawa, Kunihiko Kaneko. 2PT224 Spontaneous and Evoked Neural Activities Shaped through A Sequential Learning Process(The 50th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan). Seibutsubutsuri. 2012. 52. 142-143
  • 栗川 知己, 金子 邦彦. 22pPSA-73 自発的神経活動とその入力応答の関係について(22pPSA 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)). 日本物理学会講演概要集. 2011. 66. 2. 247-247
もっと見る
講演・口頭発表等 (42件):
  • Unveiling the Mechanism of Temporal Scaling in Neural Representations in a multiple-timescale model
    (Neuroscience2023 2023)
  • Temporal scaling of the neural sequential patterns in a slow-fast neural network model
    (JNNS2023 2023)
  • Unveiling the gap among the connectivity in neural networks, neural dynamics, and their response in hetero-associative task
    (32nd Annual Computational Neuroscience Meeting 2023)
  • Collective dynamics of neural activities underlying cognitive functions and their computational role
    (脳と心のメカニズム 冬のワークショッ 2023)
  • 多次元神経活動のダイナミクスとしての認知機能
    (生理学研究所研究会 大脳皮質を中心とした神経回路: 構造と機能、その作動原理 2022)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 2009 - 2012 東京大学大学院博士課程 総合文化研究科
学位 (1件):
  • 博士(学術) (東京大学)
所属学会 (4件):
北米神経科学会 ,  日本物理学会 ,  日本神経回路学会 ,  日本神経科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る