研究者
J-GLOBAL ID:201101098405335235
更新日: 2022年10月05日
小林 弘和
コバヤシ ヒロカズ | Kobayashi Hirokazu
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
高知工科大学 システム工学群
高知工科大学 システム工学群 について
「高知工科大学 システム工学群」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
准教授
研究分野 (1件):
半導体、光物性、原子物理
研究キーワード (10件):
弱測定
, ラゲールガウスビーム
, 光渦
, 非線形光学
, 波面制御
, 光計測
, 光子対
, 幾何学的位相
, ファイバセンシング
, 量子光学
競争的資金等の研究課題 (10件):
2020 - 2023 幾何学的変換を利用した動径モードを有するラゲールガウスビームのモード変換
2018 - 2023 光渦分光法のプロセスプラズマへの応用と新規材料創生への展開
2018 - 2020 位相ホログラムによる電場分布の座標変換を利用した光の軌道角運動量の逓倍及び分周操作
2018 - 2020 高次ラゲールガウスモードのGouy位相の可視化と光計測への応用
2015 - 2016 偏光サニャック干渉計を用いた光渦ビームのモードスペクトル測定とモード分離
2015 - 2016 弱測定を利用した伝搬方向の波束移動による光波の三次元波面計測
2013 - 2016 時間反転対称性に基づく量子相関の制御と光計測への応用
2013 - 2015 円錐鏡を用いた空間モード多重化通信用高次ヘリカルビームの生成
2012 - 2013 ラゲールガウスモードを用いた弱測定による偏光状態空間の直接測定
2012 - 2013 光渦を利用した弱測定による偏光状態の直接観測
全件表示
論文 (39件):
Gianluca Ruffato, Samuele Brunetta, Hirokazu Kobayashi. A general conformal framework for regular cusp beams. Optics Communications. 2022. 517. 128325-128325
Kazuhisa Ogawa, Natsuki Abe, Hirokazu Kobayashi, Akihisa Tomita. Complex counterpart of variance in quantum measurements for pre- and postselected systems. Physical Review Research. 2021. 3. 3
Gianluca Ruffato, Hirokazu Kobayashi. Roulette caustics in transformation optics of structured light beams. Optics Communications. 2021. 490. 126893-126893
Kazuhisa Ogawa, Takumi Okazaki, Hirokazu Kobayashi, Toshihiro Nakanishi, Akihisa Tomita. Direct measurement of ultrafast temporal wavefunctions. Optics Express. 2021. 29. 13. 19403-19403
T. Kamiyama, H. Kobayashi, K. Iwashita. Neural Network Nonlinear Equalizer in Long-Distance Coherent Optical Transmission Systems. IEEE Photonics Technology Letters. 2021. 33. 9. 421-424
もっと見る
MISC (21件):
小林 弘和, 北野 正雄. 21aAS-4 LC共振回路を用いた光速測定. 日本物理学会講演概要集. 2016. 71. 3383-3383
小林 弘和, Turek Yusuf, 鹿野 豊. 16aAC-4 光波の自由空間伝搬モードを測定系とした弱測定の定式化II. 日本物理学会講演概要集. 2015. 70. 436-436
小林 弘和, Turek Yusuf, Sun Chang-Pu, 鹿野 豊. 21pAN-6 光波の自由空間伝搬モードを測定系とした弱測定の定式化. 日本物理学会講演概要集. 2015. 70. 622-622
小川 和久, 玉手 修平, 中西 俊博, 小林 弘和, 北野 正雄. 28aCC-12 フーリエ限界パルス光を用いた時間反転分散消去(28aCC 量子エレクトロニクス(量子光学・近接場光学),領域1(原子分子・量子エレクトロニクス・放射線)). 日本物理学会講演概要集. 2014. 69. 1. 186-186
小林 弘和, 鹿野 豊. 30aCC-4 光渦ビームを用いた弱測定による偏光混合状態の直接測定(30aCC 量子エレクトロニクス(量子測定),領域1(原子分子・量子エレクトロニクス・放射線)). 日本物理学会講演概要集. 2014. 69. 1. 214-214
もっと見る
学歴 (3件):
2007 - 2011 京都大学 工学研究科 電子工学専攻 博士課程
2005 - 2007 京都大学 工学研究科 電子工学専攻 修士課程
2001 - 2005 京都大学 工学部 電気電子工学科 学士課程
学位 (1件):
博士(工学) (京都大学)
経歴 (3件):
2015/07 - 現在 高知工科大学 システム工学群 准教授
2013/04 - 2015/06 高知工科大学 システム工学群 講師
2011/06 - 2013/03 高知工科大学 システム工学群 ポスドク助教
所属学会 (3件):
電子情報通信学会
, 日本物理学会
, 応用物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM