文献
J-GLOBAL ID:201102085770456261   整理番号:11A0727541

尾瀬湿原植生の復元研究 XII

著者 (4件):
資料名:
号: 17  ページ: 1-9  発行年: 1986年03月 
JST資料番号: L8021A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
尾瀬湿原植生を保護するため,1966年以降木道以外の地域への立ち入りを禁止すると共に,踏みつけにより荒廃した裸地化地域での復元作業が進められてきた。1985年8月沼尻湿原,白砂湿原,尾瀬ケ原における各実験区において回復状況を調査し,1982年沼尻地域,1983年尾瀬ケ原における復元の状況と比較検討した。自然回復実験区中湿地のNo.107では,正常地植生のヌマガヤ群落とやや近似した群落組成まで回復してきた。湿潤地のNo.104ではイボミズゴケ,キダチミズゴケが侵入し,ほかにコガネギク,イワショウブなどの侵入も見られた。人工回復実験区の中湿地No.3では,スギバミズゴケ,ムラサキミズゴケの増加が目立ち,コケ植被率が1983年の5%から40%に増加した。湿潤地でもほぼ同様に荒廃地は自然植生に近づきつつあった。またヌマガヤ播種地ではヌマガヤが定着したことにより裸地表面の環境が良くなり,モウセンゴケ,キンコウカ,ホロムイスゲなどが侵入定着していた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
植物生態学 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る