文献
J-GLOBAL ID:201102201427162996   整理番号:11A0291159

南極-ゴンドワナの前と後

Antarctica - Before and after Gondwana
著者 (1件):
資料名:
巻: 19  号:ページ: 335-371  発行年: 2011年03月 
JST資料番号: W2249A  ISSN: 1342-937X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
南極大陸の起源は南極東部のTerre Adelie地域とオーストラリア南部のGaulerクラトン地域に集中する後期始生代の比較的小さなクラトン細胞(核)までたどれる。大陸の進化は7つの段階に分けられる。1.古原生代後期~中期原生代中葉に,南極核の東縁,次に西縁に対して地殻の付加と衝突が起きた。2.中期原生代中~後期のリフティングは大陸地殻のブロックを分離させ,大洋に面した縁辺部を形成した。3.この直後縁辺部の反転が起き,原始南極がCrohnクラトンと衝突し並列するに至った。4.中期原生代最末期~Cryogenianにかけての構造運動の静止はエディァカラ紀のリフティングの前兆で,古代太平洋の形成に至った。5.ローレンシア大陸のリフティングは大陸の反対側縁辺部に収斂作用を起こし,インドとアフリカの縫合をもたらした。6.ゴンドワナの融合はゴンドワナ以前のクラトン間から非活動的大平洋縁へのサブダクションの位置の移動を記録している。7.ゴンドワナ内部での伸張の開始とその後のリフティングに重なる付加作用の最終段階。後期石炭紀に伸張が始まり,ゴンドワナはアフリカ-南アメリカ,インド,オーストラリアに連続的に断片化し,後期ジュラ紀と後期白亜紀の間にニュージーランドが分離し,現在の南極が形成された。Copyright 2011 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
先カンブリア時代  ,  プレートテクトニクス 
タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る