文献
J-GLOBAL ID:201102202039184046   整理番号:11A0945313

琉球諸島におけるタバココナジラミバイオタイプの地理的分布と寄主作物

Geographical Distribution and Host Crops of Bemisia tabaci (Gennadius) (Hemiptera: Aleyrodidae) Biotypes in Ryukyu Islands, Southwestern Japan
著者 (13件):
資料名:
巻: 55  号:ページ: 9-17 (J-STAGE)  発行年: 2011年 
JST資料番号: F0918A  ISSN: 0021-4914  CODEN: NIPTAR  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
琉球諸島のほぼ全域にわたり,栽培作物に寄生するタバココナジラミのバイオタイプを,2005年から2009年にかけて調べた.施設栽培95地点と露地栽培55地点において調査した結果,B,QおよびNauruが確認され,琉球諸島におけるQの存在が初めて明らかとなった.Bは,調査した施設栽培の全てと露地栽培34地点で確認された.Qは,施設栽培2地点でのみ確認され,露地栽培においては確認されなかった.Nauruは,施設栽培においては2地点でのみ確認されたが,露地栽培においては28地点で確認された.すなわち,施設栽培作物においてはBが圧倒的に優占していたが,露地栽培作物においては,Nauruの発見頻度はBのそれと比べ低くはなかった.BとNauruは琉球諸島全域に生息していたが,Qは沖縄島の施設栽培ピーマンCapsicum annuum L. var. grossumでのみ確認された.それぞれのバイオタイプの寄主植物について,BはバレイショSolanum tuberosum L.を除く全ての作物種(12科27種)に幼虫が寄生していたが,Nauruは寄生範囲が狭く(4科6種),その中ではサツマイモIpomoea batatas(L.)Poir.から採集された割合が高かった.栽培環境や寄主作物によるバイオタイプ構成の違いは,それぞれのバイオタイプの寄主選好性や薬剤感受性などの生態的特徴の違いを反映していると考えられる.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
個体群生態学  ,  異種生物間相互作用  ,  昆虫・ダニによる植物被害 
引用文献 (30件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る