文献
J-GLOBAL ID:201102203004660038   整理番号:11A1147284

分子スピンクロスオーバ現象 最近の成果と展望

Molecular spin crossover phenomenon: recent achievements and prospects
著者 (4件):
資料名:
巻: 40  号:ページ: 3313-3335  発行年: 2011年06月 
JST資料番号: D0479B  ISSN: 0306-0012  CODEN: CSRVBR  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
分子スピンクロスオーバは古いがなお魅力的な現象であり,80年以上にわたり関心を集めてきた。最近特に注目されているナノサイズスピンクロスオーバ材料と協同システムでのスピンクロスオーバの時空間的側面について紹介した。ナノメータスケールでのスピンクロスオーバ(スピンクロスオーバナノ粒子,スピンクロスオーバ薄膜,ナノパターン形成及びナノスケール組織化),協同スピンクロスオーバ系での時空間ダイナミクス(分子内動力学,擬静止状態での核形成と成長過程,平衡から離れた核形成と成長過程),理論モデル:最近の解析結果と計算結果(実在する結晶の原子-フォノンモデルとシミュレーション,新しい圧力効果:格子特性と伸縮性の寄与,スピン転移の時空間展開)について述べた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
鉄の錯体  ,  分子の電気的・磁気的性質  ,  遷移金属元素(鉄族元素を除く)の錯体の結晶構造 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る