文献
J-GLOBAL ID:201102203033941895   整理番号:11A0735982

浜松市における創造都市形成への取組

Industry, academia and government cooperation for a “creative city” in Hamamatsu City
著者 (6件):
資料名:
巻: 11  ページ: 109-115  発行年: 2011年03月31日 
JST資料番号: L4646A  ISSN: 1346-4744  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
浜松市は日本有数の工業都市として発展してきたが,産業構造の転換期を迎え,大きな岐路に立たされている。こうした中,浜松市は,2009年3月に創造都市を目指す浜松市文化振興ビジョンを策定した。ここでは,文化創造を基盤とした創造的産業による持続的な都市の成長が目指されている。これを受けて,静岡文化芸術大学の研究プロジェクトチームは,浜松市,浜松商工会議所,浜松市文化振興財団の3者に呼びかけ,浜松創造都市協議会を設立した。浜松市は楽器産業の集積はあるが,音楽をはじめとした文化産業の集積がなく,雇用と所得をもたらす文化産業の振興が急務である。浜松創造都市協議会では,創造的入材が日常的に交流し,浜松発の創造的活動が産業として自立するための支援活動を開始したところである。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
開発,再開発,都市整備 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る