文献
J-GLOBAL ID:201102203257435839   整理番号:11A0782638

IPv4拡張した移動透過通信アーキテクチャMATの設計と性能評価

Design and Evaluation of IP Mobility Architecture MAT Extended to IPv4
著者 (8件):
資料名:
巻: 52  号:ページ: 1323-1333  発行年: 2011年03月15日 
JST資料番号: Z0778B  ISSN: 1882-7837  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
近年,ラップトップPCなどの移動端末の普及や無線LAN環境の整備により,移動通信への期待が高まりつつある。筆者らは,IP層において移動透過通信を実現するアーキテクチャMATを提唱し,IPv6での利用を想定して具体的なプロトコルの設計,実装を行ってきた。しかし,移動端末をIPv6で利用できる環境は少なく,ISPが提供するサービスは現在でもIPv4が中心であるため,MATをIPv4にも対応するよう拡張し,具体的なプロトコルの設計を行った。本稿では,MATのIPv4への拡張点について述べ,移動ノードの通信開始動作とハンドオーバ動作,IPv4でのシグナリング手順などについて述べる。また,Linux実装について述べ,ハンドオーバを含む通信性能の測定結果を示す。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
移動通信  ,  計算機システム開発 

前のページに戻る