文献
J-GLOBAL ID:201102205678409805   整理番号:11A0424853

工学教育今昔 1.Natureの記事から読むダイアーの描いた理想

著者 (1件):
資料名:
巻: 94  号:ページ: 107-113  発行年: 2011年02月01日 
JST資料番号: F0019A  ISSN: 0913-5693  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
日本技術者教育認定機構(JABEE)の認知度向上と相まって,engineering educationとは何ぞや?という議論が高まっている。138年前にヘンリー・ダイアーなる人物が英国からはるばる日本に,工部大学校の校長として招へいされ,カリキュラムから付帯設備まで,英国とヨーロッパのそれぞれの良い所を取り入れ,engineering educationの理想を追い求めた。そのヘンリー・ダイアーの理念が,現代の教育全般のみならず,工学の広い意味での理想,すなわち,「『何を学んだか』を通して,真の意味でいかに『社会に奉仕できるか』を追及すること」,と合致することを,当時のNatureに掲載された記事を紹介することで検証する機会を読者に提供するものである。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
科学技術教育 
引用文献 (10件):
  • WRIGHT, P. H. Introduction to Engineering. 2002
  • LATTUCA, L. R. Engineering change : A study of the impact of EC2000. Executive Summery. 2006, 1-20
  • 篠田庄司. 工学教育の魅力アップのためのJABEE認定において改善されるべき重要なファクター. H20年度工学教育連合講演会. 2008, 2-3
  • 篠田庄司. 工学教育の未来に向けての変化. 信学FR誌. 2009, 2, 3, 4-18
  • 新井民夫. The Henry Dyer Symposium 報告. 東京大学工学部ニュース. 1997
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る