文献
J-GLOBAL ID:201102206104643733   整理番号:11A1354359

施肥に伴う硝酸態窒素の河川流出に関する実証的研究 -狭山茶園地帯を対象に-

Observational Study on the Concentration/load of Nitrate-nitrogen in Small Rivers Derived from Fertilization - A Case Study of the Sayama Tea Field -
著者 (3件):
資料名:
巻: 24  号:ページ: 202-215 (J-STAGE)  発行年: 2011年 
JST資料番号: L2597A  ISSN: 0915-1389  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,これまで硝酸態窒素に関する研究が行われていない狭山茶園地帯において,高頻度かつ増水時を加味した採水調査を行った.調査地域は荒川水系霞川流域の本流・支流5地点であり,期間は2008年9月~2009年10月である.分析の結果,茶畑が広がる支流2地点で環境基準値(10 mg・l-1)を超える値が観測され,最高値は36.5 mg・l-1にも及んでいた.すなわち,日本国内で茶に対する施肥基準値が最も低い狭山茶園地帯(450 kg・ha-1・y-1)においても,硝酸態窒素汚染は深刻であることが分かった. 本流では増水時に窒素流出負荷量が有意に増加していた.しかしながら,茶畑が広がる支流2地点では,平常時と増水時の窒素流出負荷量に有意な差はみられなかった.窒素収支式の残差から求めた茶畑からの窒素流出負荷量は53~154 kg・ha-1・y-1となり,硝酸態窒素濃度の最高値が観測された流域では53 kg・ha-1・y-1と小さかった.しかしながら,ここでは河川流量も小さいため,結果として高濃度の硝酸態窒素が流出していた.また,この流域における硝酸態窒素濃度が環境基準値を下回るためには,窒素施肥量を390 kg・ha-1・y-1まで減らす必要があることも明らかになった.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
河川汚濁  ,  し好料作物 
引用文献 (41件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る