文献
J-GLOBAL ID:201102208400994072   整理番号:11A0891185

製造したスピンによる量子アニーリング

Quantum annealing with manufactured spins
著者 (26件):
資料名:
巻: 473  号: 7346  ページ: 194-198  発行年: 2011年05月12日 
JST資料番号: D0193B  ISSN: 0028-0836  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
興味深いが実際には扱えない問題の多くは,相互作用スピン系の基底状態を見いだす問題へ還元できる。しかし,計算によってこのような基底状態を見いだすのはまだ困難である。いくつかの自然界に生じるスピン系の基底状態は,量子アニーリングと呼ばれる過程を通して実際に得られると考えられている。これを利用できれば,量子アニーリングによって,特定の種類の問題を解く既知の方法を改善できるかもしれない。しかし,量子アニーリングの物理研究は,凝縮物質系の微視的なスピンにおおむね限定されていた。我々は,量子アニーリングを使って,スピン-スピン結合をプログラムできる8個の超伝導磁束量子ビットのアレイからなる人工的なイジングスピン系の基底状態を見いだした。量子アニーリングの明瞭な特徴が観測され,これは系のダイナミクスが凍結する時間の温度依存性を通して古典的な熱アニーリングと区別可能である。我々が実現した方法はin situでさまざまなスピンネットワークを実現するように設定でき,ネットワークが低エネルギー配置に近づいていくと,各ネットワークをモニターできる。このプログラム可能な人工スピンネットワークは,理想的な孤立スピンネットワークの理論研究とバルク磁気試料の実験研究のギャップを埋める。さらに,スピンの数を増やせば,このような系から量子アルゴリズムを実装する実際的な物理的手段が得られ,特定の種類の難しい組み合わせ最適化問題を解くための,より有効な方法が可能になるかもしれない。Copyright Nature Publishing Group 2011
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
磁性理論 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る