文献
J-GLOBAL ID:201102209451354716   整理番号:11A1460571

震災復興におけるコミュニティ作りへの取組み

Proposal of Potential Measures to Revive Communities after Earthquake Disaster
著者 (2件):
資料名:
巻: 66  号:ページ: 2-7  発行年: 2011年08月01日 
JST資料番号: F0360A  ISSN: 0372-0462  CODEN: TORBA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
2011年3月11日14時46分に宮城県牡鹿半島沖を震源として発生した東北地方太平洋沖地震は,わが国の観測史上最大のマグニチュード9.0を記録した。国土地理院の分析によると,この地震による津波によって,青森県から千葉県にかけた太平洋側の6県の浸水域は561km2と広範囲にわたった。この東日本大震災は,死者及び行方不明者が2万人以上,建築物の全壊又は半壊が合わせて17万戸以上となる戦後最悪の激甚災害になった。今なお復旧に向けた取組みは続けられているが,あまたの困難を乗り越え,震災前の状況を超えた機能的で競争力のある地域の再生を目指すことが肝要である。東芝は,これまでに培った社会インフラにおける制御技術やシステム技術を駆使したコミュニティソリューションによって被災地の復興に貢献していく。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
地震学一般 
引用文献 (3件):
  • (1) 農林水産省. "東日本大震災について~東北地方太平洋沖地震の被害と対応~".プレスリリース(2011-06-07), 農林水産省ホームページ. <http://www.maff.go.jp//press/keiei/saigai/110607.html>, (参照2011-06-08).
  • (2) 宮城県."宮城県震災復興基本方針 (素案)".宮城県ホームページ.<http://www.pref.miya-gi.jp/seisaku/sinsaihukkou/kihonhousin/indexhtm>, (参照2011-06-12).
  • (3) 神戸市."阪神・淡路大震災 被災状況及び復興への取り組み状況".神戸市ホームページ.〈http://www.city.kobe.lg.jp/safety/hanshmawaji/revival/promote/index.html>,(参照 2011-06-11).
タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る