文献
J-GLOBAL ID:201102211186812116   整理番号:11A0173309

古細菌 第3のドメインの歴史年表

Archaea-timeline of the third domain
著者 (1件):
資料名:
巻:号:ページ: 51-61  発行年: 2011年01月 
JST資料番号: W1394A  ISSN: 1740-1526  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
古細菌が初めて記載されたのは約130年前(Farlow,W.G.,1880年)であるが,細菌,真核生物に次ぐ第3のドメインとしての発表は1990年(Woese,C.R.et al.Proc.Natl.Acad.Sci.,87,4576(1990))である。この特徴ある古細菌の機能について歴史的な展望を行った。古細菌のDNA複製,転写,翻訳システムは真核生物との共通性があり,代謝は細菌との共通性が大きい。古細菌はメタン発生,好塩性,好熱性,好酸性等の特徴をもつ。WoeseがスモールサブユニットrRNAの配列を決め(Proc.Natl.Acad.Sci.,74,5088(1977)),第3のドメインとして認められた。以後多くの好熱性,好塩性,アンモニア酸化菌等が発見され,ゲノム配列の決定が行われている。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
微生物の生態 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る