文献
J-GLOBAL ID:201102211735566750   整理番号:11A0821181

商品キャラクタに対する認知状態と脳波の関連

著者 (4件):
資料名:
巻: 10  号:ページ: 123-129  発行年: 2011年03月 
JST資料番号: L7658A  ISSN: 1884-0833  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
近年の神経科学の発達は目覚しく,マーケティングの分野でも,神経科学の知見から市場調査への非侵襲的脳機能計測法の適応(ニューロマーケティング)が注目されている.これは,消費者心理や行動の仕組みを解明し,マーケティングに応用しようという試みであり,多くの研究成果が報告されており,ブランド情報が,脳活動に影響を与えることなどが示唆されている.一方,商品名だけでなく商品キャラクタも,ブランディング戦略には欠かせないものである.そこで,本研究では商品キャラクタに注目し,商品キャラクタを見たときの脳活動に着目する.脳波研究の視覚刺激としてヒトの顔を用いた研究はこれまで多く行われてきており,ERPのP2成分とinducedガンマ帯応答が,ヒトの顔認知に関係すると言われている。本研究では,キャラクタに対する認知状態においても同様に反映されるか検証を行った.本研究では,我々が日常目にする商品パッケージに使用されているキャラクタ画像を提示し脳波を測定し,そのキャラクタに対する認知状態による比較を行った.その結果,ERPにおいて顔認知度を反映すると言われる後頭側頭部のP2振幅で有意な差が観測された.また,inducedガンマ帯応答においても,知っているキャラクタでは高周波ガンマ帯で大きな活動が見られた.高周波ガンマ帯は顔有名度を反映するとされており,ヒトの顔有名度を判定するようにキャラクタの有名度もERPとinducedガンマ帯応答に反映される事が示された.今回の結果から,認知状態のみでなくこれまでにヒトの顔で知られる恐怖や喜びといった感情に関わる成分を調査する事で,脳波によるキャラクタの評価といった応用が考えられる。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
人間機械系  ,  マーケティング  ,  パターン認識 
引用文献 (19件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る