文献
J-GLOBAL ID:201102214844420595   整理番号:11A0603963

ナノ多孔性黒色膜を形成するためのシュウ酸溶液中での金のアノード酸化

Anodization of Gold in Oxalate Solution To Form a Nanoporous Black Film
著者 (2件):
資料名:
巻: 50  号:ページ: 1603-1607  発行年: 2011年 
JST資料番号: H0127B  ISSN: 1433-7851  CODEN: ACIEAY  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
アノード酸化法は金属電極上に特異な微細構造を調製する魅力的な方法である。そこでシュウ酸を含有する溶液中で金をアノード酸化することにより,ナノ多孔性黒色膜を調製し,走査型電子顕微鏡観察,透過型電子顕微鏡観察,X線光電子分光法によりキャラクタライズした。膜厚は約1μmであり,20nmの均一な穴サイズを持つスポンジ状の多孔質であった。まず炭素不動態膜が形成し,その後ナノスケールで膜の破壊が起こり,金アノード上にナノ孔が形成することがわかった。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電気化学反応 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る