文献
J-GLOBAL ID:201102216704667593   整理番号:11A0115855

石油今昔 1)石油とは,原油とは何か その埋蔵量は

著者 (1件):
資料名:
巻: 31  号:ページ: 56-57  発行年: 2010年12月20日 
JST資料番号: L0936A  ISSN: 0289-2804  CODEN: EREBE  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
石油は,まず原油として採掘され,原油が製油所で精製されて石油製品となる。従って石油とは,原油及び石油製品を意味する総称であって,石油という商品は存在しない。原油の形成過程に関しては,現在では有機起源説が有力で,石油資源は有限と言われている。世界で原油の確認埋蔵量に関しては,諸説粉々であり,現在では未確認の埋蔵量が,探査,掘削技術の進歩によって将来は確認埋蔵量となり,また探査,採掘コストと原油価格の関係で原油の開発は進んだり後退したりする。埋蔵量は極めて政治的な数字であり,埋蔵量は大体1兆5000億~3兆バレルとしておくのが無難である。ピークオイル説というのは,原油の生産は近い内にやがてピークをつけ,以後生産量は減少することを意味するが,別に枯渇することではない。2004年が原油生産のピークだとしていたが,実際には2004年も原油生産は増加しているので,最近ではピークオイル説の信ぴょう性に疑義が投げかけられている。ただし,このピークオイル説は,あまりにも世界のエネルギー業界に浸透し,2004年以降の原油価格高騰を支える原因となった。2000年以降,石油需要は増加し,同時に地球温暖化問題の高揚で,石油が悪者になったことと無縁ではない。結局,よくわからないが,あと50-70年は石油は枯渇しないと予想している。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
鉱山,鉱物資源及びエネルギー資源一般 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る