文献
J-GLOBAL ID:201102217000305188   整理番号:11A0783352

植物におけるサリチル酸生合成経路

The Biosynthetic Pathways of Salicylic Acid in Plants
著者 (1件):
資料名:
巻: 47  号: 1-2  ページ: 1-4  発行年: 2011年03月25日 
JST資料番号: G0593A  ISSN: 0583-0621  CODEN: SDNOAM  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
サリチル酸(salicylic acid:SA)は植物の病害低抗性に不可欠のシグナル物質である。SAの生合成は病原体ストレスをはじめとした様々な環境ストレスにより誘導される。細菌において,SAはイソコリスミン酸合成酵素とイソコリスミン酸ピルビン酸リアーゼの反応により,コリスミン酸からイソコリスミン酸を介して合成される。植物におけるSA生合成経路はまだ完全には明らかになっていないが,二つの合成経路が提唱されている。一つ目はイソコリスミン酸経路であり,細菌と同様にSAはコリスミン酸からイソコリスミン酸を介して合成される。二つ目はコリスミン酸由来のフェニルアラニンよりフェニルアラニンアンモニアリアーゼの働きにより開始されるフェニルプロパノイド経路である。フェニルプロパノイド経路においては,SAは安息香酸より安息香酸2-水酸化酵素の反応により合成されると考えられている。本総説では,SA生合成経路とその制御機構について現在までに得られた知見を総括する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
物質の代謝  ,  植物の生化学 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る