文献
J-GLOBAL ID:201102217584520158   整理番号:11A1398096

テトラキス(4-N,N-ジメチルアミノフェニル)-ポルフィリンの新しい合成方法

A New Synthetic Method of Tetrakis(4-N,N-dimethylaminophenyl)-porphyrin
著者 (5件):
資料名:
巻: 30  号:ページ: 546-550  発行年: 2010年 
JST資料番号: C2414A  ISSN: 0253-2786  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
テトラキス(4-N,N-ジメチルアミノフェニル)ポルフィリンを新手法で調製した。その際,ピロールを,担持ガスとしてのN2気体によってある流速下に合成システムへ定量的に導入した。この方法は,反応系におけるピロールの濃度を効率的に低下して,副反応の部分を抑制する。それにより,最終的に,予想されるようにポルフィリンの収率を向上させることができる。反応温度と触媒として用いられたジクロロ酢酸の量の収率に及ぼす影響が研究された。そして,130°Cで且つ4-(ジメチルアミノ)ベンズアルデヒドとジクロロ酢酸のモル比が37.3で反応を行ったとき,テトラキス(4-N,N-ジメチルアミノフェニル)ポルフィリンの収率が57.0%と高かった。これは報告されている中で最も高い収率である。Data from the ScienceChina, LCAS. Translated by JST
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
化学一般その他 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る