文献
J-GLOBAL ID:201102224123146668   整理番号:11A1190604

星の動きの認識に関する研究-半具体的視点移動としての星座カメラの可能性-

Research on Recognition of Movement of Star-Possibility of the Constellation Camera as Semi-Concrete Viewpoint Movement-
著者 (2件):
資料名:
巻: 52  号:ページ: 57-64  発行年: 2011年07月05日 
JST資料番号: L6042A  ISSN: 1345-2614  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
学校教育における天体観察は,取り組みにくい現状があったが,星座カメラi-CAN等が開発され,パソコンの画面を通してであるが,リアルタイムに天体観察の学習を行うことができるようになってきた。星座カメラi-CAN等を活用した学習は,パソコンの画面を通して即時的に天体を観察することが可能であり,半具体的な視点移動を用いた観察となる。本研究では,星座カメラi-CANを用いて,星の動きを観察させる実践を行った。その結果,星の動きの認識を高める効果があることが明らかになった。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
宇宙・地球科学教育 
引用文献 (10件):
  • 1) 縣秀彦:「理科教育崩壊0-小学校における天文教育の現状と課題-」,天文月報,97(12)pp.726-736,2004,日本天文学会.
  • 2) 松森靖夫:「我が国における天文教育の危機的状況-季節変化に対する小学校教員志望学生の認識状態とその変容に基づいて-」,地学教育58(4) pp.113-132,2005,日本地学教育学会.
  • 3) 加藤賢一:「小・中学校における天動説と地動説」,地学教育41(3)pp.93-97,1988,日本地学教育学会.
  • 4) 「ようこそ,星座カメラi-CANプロジェクトヘ!」http://melos.ted.isas.jaxa.jp/i-CAN/ (閲覧日:2010年7月16日)
  • 5) 松本榮次 松本伸示:「カラーカメラを用いた天体観察学習の研究-インターネット望遠鏡や星座カメラi-CAN等を利用して-」,理科教育学研究,pp.149-158,2009,日本理科教育学会.
もっと見る

前のページに戻る