文献
J-GLOBAL ID:201102226450480841   整理番号:11A0988309

下位互換高ダイナミックレンジ画像とビデオ圧縮のための色調曲線の最適化

Optimizing a Tone Curve for Backward-Compatible High Dynamic Range Image and Video Compression
著者 (6件):
資料名:
巻: 20  号:ページ: 1558-1571  発行年: 2011年06月 
JST資料番号: W0364A  ISSN: 1057-7149  CODEN: IIPRE4  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
自然のシーンは大多数のディジタル画像やビデオ装置で捕捉されるよりも非常に多くの可視情報を含んでいる。これは従来の表示装置が限られたダイナミックレンジ(コントラスト)と色域しかサポートできないからである。ここでは,色調マッピング演算子の適切な選択が,再構成高ダイナミックレンジ(HDR)品質を大幅に改善できることを示した。色調マッピングと圧縮の結合処理に起因する歪を近似する統計モデルを開発し,このモデルを用いて,期待HDR-最小二乗誤差を最小化する色調曲線を見出すための制約付最適化問題を定式化した。しかし,その計算量は大きかった。そのため,最適化問題を,閉形式解を持った解析的に処理できる形式に縮約できる,少数の簡単化仮定を示した。この閉形式解は計算効率が良く,統計モデルと同等の性能を持っている。さらにこの解は量子化パラメータの知識を必要とせず,圧縮率が未知の場合にも使用できる。このモデルは,最小二乗誤差だけでなく,構造的類似性指標や低ダイナミックレンジ画質に関しても優れた性能を示した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
図形・画像処理一般 

前のページに戻る