文献
J-GLOBAL ID:201102230300329255   整理番号:11A0173333

広島県新産のハタベカンガレイ

著者 (2件):
資料名:
号: 15  ページ: 19-21  発行年: 2010年05月 
JST資料番号: L7985A  ISSN: 1881-3925  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ハタベカンガレイは,カヤツリグサ科フトイ属に属する多年草で,2004年に記載された種である。本稿では,2004年10月に広島県芸北町八幡高原において広島県内で始めてハタベカンガレイを確認したので報告する。八幡高原は,標高約800mの盆地で,ハタベカンガレイは休耕田脇の水路内に群生していた。採集した個体を人工湿地の流水域で生育させたところ,その特徴である顕著な線形葉および無性芽が確認できたことから,ハタベカンガレイであることが確認できた。さらに,染色体数およびDNA塩基配列情報からも,ハタベカンガレイであることが支持された。証拠標本は,岡山理科大学標本庫に保管されている。ハタベカンガレイは,最近の環境省レッドリスト(環境省自然保護局野性生物課編2007)では絶滅危倶II類とされている。今後は,周辺地域での分布や個体数についての詳細な調査をする必要があると考えられる。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
植物生態学 
引用文献 (12件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る