文献
J-GLOBAL ID:201102232401665623   整理番号:11A1468351

漁海況モニタリングの重要性について 漁海況モニタリング体制の現状について(アンケート調査から見えてくるもの)

著者 (2件):
資料名:
巻: 77  号:ページ: 727-732 (J-STAGE)  発行年: 2011年 
JST資料番号: F0898A  ISSN: 0021-5392  CODEN: NSUGAF  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
近年,行政改革や地方分権の推進の名のもとに都道府県の調査船を用いた漁海況モニタリングに関する予算・人員の削減傾向が顕著になり,その体制の維持が困難になっている。本稿では,水産資源の持続的かつ有効利用を図るための漁海況モニタリング体制の現状について概説した。沿海39都道府県を対象として,平成10年と20年の漁海況モニタリング体制の現状についてアンケート調査を実施した。その結果,一部の県で組織の統廃合があったり,予算体系が大きく変わったりしており,各都道府県における実態を明らかにすることができた。また,ほとんどが自己所有調査船でこれらの調査を実施し,得られるデータは国全体だけでなく各地先の資源管理,環境保全等にも役立っている実態も明らかとなった。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
水産業一般  ,  漁場・漁況 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る