文献
J-GLOBAL ID:201102234351031345   整理番号:11A0598924

日本の兵庫県で調査した国内産農産物における農薬残留(FY1995-2009)

Pesticide residues in domestic agricultural products monitored in Hyogo Prefecture, Japan, FY 1995-2009
著者 (5件):
資料名:
巻: 36  号:ページ: 66-72 (J-STAGE)  発行年: 2011年 
JST資料番号: F0886B  ISSN: 1348-589X  CODEN: JPSTCF  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
15年間(1995年4月~2010年3月)を通じて,日本の兵庫県で採集した1542種類の国内農産物(穀物,野菜,果物など)についての残留農薬を分析した。試験した農薬数は年間110種類から615種類に増やし,844試料中で痕跡値を含めて2198件の農薬を検出した。15年間には年度ごと検出率は36~77%で,過去5年間の平均検出率は65%であった。試験した農薬数の増加に伴って,FY1995-2009における全検出数は著しく増加し,痕跡値の検出数は全検出数の半分以上で,4種類以上を含んだ試料数は2倍に増加した。プロシミドンおよびイプロジオンは野菜に,クレソキシムメチル,アセタミプリド,イプロジオンおよびキャプタンは果物に高頻度で含まれていた。さらにカルベンダジム,ジノテフランおよびイミダクロプリドは過去5年間で増加した。MRLあるいは均一規準値(0.01μg/g)違反は9試料(0.6%)で確認され,その中で未登録農薬は8試料中で検出された。多くの場合における未登録農薬の規制には均一規準値を適用しながら,未登録農薬の残留濃度を調査すべきである。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
農薬一般  ,  食品の汚染 
物質索引 (8件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
引用文献 (17件):
  • 1) Food Safety Commission: http://www.fsc.go.jp/monitor/2107moni-kadaihoukoku-gaiyou.pdf, (2009) (in Japanese) (accessed July 5, 2010).
  • 2) Notification of Ministry of Health, Labour and Welfare of Japan, No. 499, Nov. 29 (2005).
  • 3) Notification of Ministry of Health, Labour and Welfare of Japan, No. 497, Nov. 29 (2005).
  • 4) Notification of Ministry of Health, Labour and Welfare of Japan, No. 216, May 19 (2010).
  • 5) Y. Akiyama, N. Yoshioka and M. Tsuji: J. AOAC Int. 85, 692–703 (2002).
もっと見る

前のページに戻る