文献
J-GLOBAL ID:201102235088989608   整理番号:11A1664841

ちばの里山里海サブグローバル評価最終報告書 4章【都市社会への変容と里山里海】2節 千葉県の環境収容人口の試算

著者 (3件):
資料名:
号:ページ: 232-234  発行年: 2011年03月31日 
JST資料番号: L8255A  ISSN: 1884-4855  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿では千葉県里山里海がどの位人間生活を賄えるか知るため,食料と木材の里山里海潜在的生産力指標の環境収容人口(ECP)を推定した。食料と木材ECPは,各持続的生産で得られる供給量(SQ:持続的最大年間供給量)を平均1人当り年消費量(CQ)で除し推定した。木材では,SQは北野ら(2011)から年間26.2万m3とし,CQは国内年間消費量を国人口で除し得た。食料では,食品品目毎に県内生産量年平均値を求めSQとし,CQは各品目の国民1人・1年当り供給純食料を代替値とした。木材ECPは森林持続的適性生産量26.1万m3,CQ0.506m3/(人・年)からECPは51.6万人だった。食料ECPは17品目の内,1950年代の生産量を把握した8品目で,SQ,CQ,ECPを求め,8品目合計で食料CQの85.5%に相当した。現県人口621.6万人に対しECPはイモ類が1663.7万人(267.6%)と最大で,次に魚介類・海藻類451.6万人(72.7%),米・麦・その他穀類,豆類,野菜約300万人(約50%),果実71.6万人(11.5%)だった。大半の品目で50%以上を賄える。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
環境問題  ,  農業一般  ,  林業一般  ,  生態系 
タイトルに関連する用語 (13件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る