文献
J-GLOBAL ID:201102238085984485   整理番号:11A1295409

カスコード構造によるCMOS論理回路の低電力化

Low-power CMOS logic circuits consisting of stack structure
著者 (4件):
資料名:
巻: 35  号: 28(IST2011 44-50)  ページ: 13-18  発行年: 2011年07月14日 
JST資料番号: S0209A  ISSN: 1342-6893  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
センサネットワークLSIやRFIDなどでは,小型の電池で長期の動作を要求されることが多い。したがって,CMOS論理回路を使用するときは電圧を下げて低電力化する必要がある。しかし,低電力動作のための回路電圧(0.3-0.5V)は電池電圧(1.5-3V)よりかなり低く,降圧するときの損失が避けられない。ここでは,電池エネルギーを有効利用するために,降圧なしで低電圧CMOS論理回路を動作させるカスコード構成法を提案する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
論理回路  ,  半導体集積回路  ,  エネルギー消費・省エネルギー 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る