文献
J-GLOBAL ID:201102245012886910   整理番号:11A0113817

飼料用米の疎植栽培と多収穫について

著者 (3件):
資料名:
号: 53  ページ: 65-66  発行年: 2010年12月20日 
JST資料番号: L2743A  ISSN: 0911-7067  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
水稲生産調整水田において,飼料用米の生産面積が拡大している。飼料用米の大幅な生産コスト削減には,現有の機械・施設を活用する疎植栽培が考えられる。疎植栽培では,育苗資材費の大幅削減と育苗管理作業の省力化が図れ,移植作業時の軽労化が可能となる。2008,2009年に山形県において,転作ダイズ後復田での「ふくひびき」および「べこあおば」の疎植栽培(株間30cm)における生育,収量について調査した。疎植区では,慣行区に比し最高分げつ期播10日遅く,茎数は100本/m2程度少なく,穂数は30本/m2前後少なかった。疎植栽培では,耐倒伏性が強化された。「ふくひびき」の疎植区は,1穂粒数の増加,千粒重の増大および登熟歩合の向上が認められた。「べこあおば」の粗玄米重1t/10aを確保するための収量構成要素は,m2当たり穂数380本,1穂当たり粒数100粒,m2当たり籾数3.8万粒,登熟歩合85%および千粒重31gであった。大粒種多収穫稲では,乾燥効率が悪いので,立毛乾燥を活用すべきと考えた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
飼料作物,草地 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る