文献
J-GLOBAL ID:201102246561966884   整理番号:11A1093789

Bombyx moriセリンプロテアーゼ阻害物質遺伝子セルピン16の発現パターン,in vitro組換及び発現

Expression Pattern,in vitro Recombination and Expression of Bombyx mori Serine Protease Inhibitor Gene serpin16
著者 (6件):
資料名:
巻: 36  号:ページ: 236-242  発行年: 2010年 
JST資料番号: C2131A  ISSN: 0257-4799  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
フィブロインとセリシンは種々のセリンプロテアーゼ阻害物質があるカイコ(Bombyx mori)の絹糸腺において合成される。カイコにおける絹蛋白質合成と防御機構を理解するために,半定量的RT-PCRにより,5虫齢の5齢幼虫の異なる発育段階と種々組織/器官におけるカイコのセリンプロテアーゼ阻害物質遺伝子セルピン16の発現パターンを調べた。その結果,セルピン16が5虫齢の4次脱皮から6次までの絹糸腺において特異的に発現することを示した。中絹糸腺の全部におけるその転写レベルが最高であった。中絹糸腺の中と後部の転写レベルは相対的に低かった。さらに,原核生物発現ベクターpGEX-4T-1-セルピン16を構築し,大腸菌BL21(DE3)中に導入した。融合蛋白質をIPTGの誘導により発現させカイコ,さらに,精製により単一標的蛋白質を得た。カイコセルピン16の排他的発現パターンにより,それが絹スピニング過程と密接に関係し,絹糸腺における絹分泌物のホメオスタシスの維持において重要な役割をはたしていることを示した。Data from the ScienceChina, LCAS. Translated by JST
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
養蚕一般  ,  動物生理一般  ,  遺伝子発現 

前のページに戻る