文献
J-GLOBAL ID:201102253821501690   整理番号:11A1932016

1点を注視するだけで較正可能な遠隔注視点検出システム

Remote Eye-gaze Tracking System by One-point Gaze Calibration
著者 (3件):
資料名:
巻: 65  号: 12  ページ: 1768-1775  発行年: 2011年12月01日 
JST資料番号: F0330A  ISSN: 1342-6907  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
単純なアルゴリズムに基づいた3カメラ1点較正法による注視点検出システムの開発について述べた。非接触でヒトの視線方向やPC画面上の注視点を検出する注視点検出装置において,高検出精度を実現するためには,個人毎の視線較正が必要になる。注視点検出装置について,装置構成,瞳孔中心及び角膜反射像の検出を述べた。また,注視点検出について,注視点検出理論,3カメラ1点較正法,カメラの設置位置と注視点の加重平均,について述べた。従来の注視点検出装置よりも較正が容易で,精度の良い遠隔注視点検出システムを実現した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
撮像・録画装置 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る