文献
J-GLOBAL ID:201102254096923254   整理番号:11A1127327

小学校教員のものづくり学習に対する目標と指導の意識

Teachers’ Consciousness of Objectives and Teaching at Object-making Learning
著者 (2件):
資料名:
巻: 53  号:ページ: 81-89  発行年: 2011年06月24日 
JST資料番号: L4304A  ISSN: 0286-5580  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究の目的は,小学校教員の図画工作科でのものづくり学習に対する意識を分析・把握することを通して,小中学校が連携してものづくりの学習を推進するための示唆を得ることである。ものづくりの学習の目標や指導に関する調査票を全国の小学校宛に郵送・配布し,307名の教員から有効回答を得た。分析の結果,小学校図画工作科のものづくりの学習指導では,主に「工夫」「発想」「楽しさ」及び「素材」などのキーワードを用いることが適切と考えられており,素材への好奇心に基づいた工夫・創造や,ものづくりの喜びを体感する能力・資質が学習目標として重視されていることが示された。また,中学校技術科との関連が示されたことに80.8%,技術科教員との連携には65.5%の教員が肯定的であり,これらの教員は,経済・社会的,活動の能率・合理性に関わる観点を含んだものづくりの学習を意識していると推察できた。さらに,ものづくりの学習を社会的な視点などから捉える教員は,中学校技術科に関連する学習目標に対して理解を示す傾向が認められた。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
科学技術教育 
引用文献 (10件):
  • 文部科学省. 小学校学習指導要領. 2008, 83-87
  • 文部科学省. 中学校学習指導要領. 2008, 98-104
  • 石井陽子. 学校種間接続を意識した図画工作科・美術科カリキュラム実践研究. 横浜国立大学人間科学部紀要I, 教育科学. 2008, 10, 17-39
  • 文部科学省. 小学校学習指導要領解説図画工作科編. 2008, 57-60
  • 小学校技術教育委員会. 小学校から技術的素養の育成を目指す Technology Education の教育課程の研究開発. 日本産業技術教育学会誌. 2005, 47, 2, 170-173
もっと見る

前のページに戻る