文献
J-GLOBAL ID:201102257082924940   整理番号:11A0934648

OMGにおけるRobotic Technology Component(RTC)および関連仕様の標準化動向

著者 (1件):
資料名:
巻: 29  号:ページ: 333-336  発行年: 2011年05月15日 
JST資料番号: Y0482A  ISSN: 0289-1824  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ロボットシステムのソフトウェアプラットフォームでは,仕様が明確に文書化されることが少ないため,複数のベンダによる実装の多様化や,実装間での相互運用は期待できなかった。2008年,ロボットのコンポーネントに関する標準ロボティックテクノロジコンポーネント(RTC)がソフトウェアの国際標準化団体OMGで正式に公開された。本稿では,OMG RTC標準が生まれた経緯および,標準で定められているRTC標準の概要について記述した。近年,RTC標準を採用したミドルウェアがいくつか開発されているため,それらも紹介するとともに,現在OMGで行われているRTCに関連する新しい標準や,次期バージョンのRTC仕様の標準化動向にも言及した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ロボット工学一般 
引用文献 (19件):
  • OMG specification : Robotic Technology Component Specification Version 1.0. http://www.omg.org/RTC/1.0/
  • Object Managerment Group (OMG). http://www.omg.org
  • Player/Stage. http://playerstage.sourceforge.net/
  • OROCOS. http://www.orocos.org/
  • ORCA. http://orca-robotics.sourceforge.net/
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る