文献
J-GLOBAL ID:201102259128858001   整理番号:11A1344771

従来のp型非晶質炭化ケイ素の代わりにウィンドウ層として酸化モリブデンを用いた高効率非晶質シリコン太陽電池に向けて

Towards a high efficiency amorphous silicon solar cell using molybdenum oxide as a window layer instead of conventional p-type amorphous silicon carbide
著者 (6件):
資料名:
巻: 99  号:ページ: 063504  発行年: 2011年08月08日 
JST資料番号: H0613A  ISSN: 0003-6951  CODEN: APPLAB  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
熱蒸発酸化モリブデン(MoO3)膜を,従来のp型水素化非晶質炭化ケイ素(p-a-SiC:H)膜の代わりに,水素化非晶質シリコン(a-Si:H)太陽電池のウィンドウ層として用いた。短絡回路電流密度(JSC)及び曲線因子は,広いバンドギャップ及びMoO3膜の高い伝導率により増加した。結果として,作製したMoO3太陽電池の変換効率は,代表的なa-Si:H太陽電池(5.97%)に較べて,6.21%まで向上した。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
太陽電池  ,  半導体薄膜  ,  酸化物薄膜  ,  半導体と絶縁体の電気伝導一般 

前のページに戻る