文献
J-GLOBAL ID:201102262245605425   整理番号:11A0783896

初年度導入教育のための電気電子工学入門実験

Introductory Laboratory on Electrical and Electronic Engineering for an Introductory Education in the First Year
著者 (5件):
資料名:
巻: FIE-11  号: 1-19  ページ: 13-16  発行年: 2011年03月04日 
JST資料番号: L4674A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ゆとり教育の結果として電気電子工学に目的意識が希薄で特段の興味を持たない入学生が増えており,人材育成を正常に行うためには教育カリキュラムの改善が必要である。本論文では,徳島大学工学部電気電子工学科1年前期に開講される専門教育科目「電気電子工学入門実験」の部分的変更を行い,初年度教育の充実を図った。本科目は電気電子工学及び学生実験に対する導入教育と位置づけられているが,前者を変更の対象として,1)ブレッドボード上で赤外線センサのスイッチによるブザーを作成する電子回路工作,2)パーソナルコンピュータの組立てに関する実験を次のように変更した。1)ではブレッドボードや電子部品を学生に購入させ,自分の所有物を使った実験とした。また,2)はテーマそのものをマイコンを用いた電子回路の実験に変更し,LEDの点滅といったプログラミングに重きを置いた内容とした。実験終了後に学生へのアンケート調査を行って実験の変更の効果を調べたところ,i)各テーマに対する興味,ii)各実験分野の研究を将来やりたいか,iii)電気電子工学の学習へのモチベーションを高めたか,iv)電気電子工学の学習への有効性について概ね良好な回答が得られ,動機付け教育としての有効性が確かめられた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
技術教育  ,  電子回路一般  ,  計算機システム開発 
引用文献 (3件):
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る