文献
J-GLOBAL ID:201102263737834337   整理番号:11A1502245

ステンレス鋼活用の基礎知識 -歴史,特性,耐食性- 3.ステンレス鋼の耐食性

Fundamentals for Better Use of Stainless Steels-Development History, Characteristics and Resistance to Corrosion- III : Corrosion Resistance of Stainless Steels
著者 (1件):
資料名:
巻: 60  号:ページ: 862-867 (J-STAGE)  発行年: 2011年 
JST資料番号: F0385A  ISSN: 0514-5163  CODEN: ZARYA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ステンレス鋼の腐食は大きく分けて水溶液が関係する湿食と高温で使われる場合の乾食がある。水溶液が関係する湿食について概説した。まずステンレス鋼の分類,金属組織,電気化学反応,不動態化を述べた。ステンレス鋼の種類にはオーステナイト系,フェライト系,マルテンサイト系,二相系がある。ステンレス鋼は通常の環境では自然に不動態化しており,ステンレス鋼の高耐食性はこの不動態化により維持されている。次にステンレス鋼の合金元素,不純物元素と耐食性の関係を述べた。ステンレス鋼の耐食性に対して最も重要な合金元素はクロムである。クロム以外にニッケル,モリブデン,銅,窒素が耐食性を向上するため添加されている。不純物元素として最も重要な元素は炭素である。炭素は強度を高めるが炭化クロムの析出によって耐食性を劣化させる。最後に,ステンレス鋼の各種腐食形態を紹介した。腐食形態を全面腐食,孔食,すき間腐食,粒界腐食,応力腐食割れ,その他の腐食に分けて述べた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
腐食 
引用文献 (8件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る