文献
J-GLOBAL ID:201102265880662434   整理番号:11A1049791

色彩計を用いた岩石・土壌の色彩測定法

著者 (4件):
資料名:
巻: 52  号:ページ: 62-71  発行年: 2011年06月10日 
JST資料番号: G0269B  ISSN: 0286-7737  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
岩石・岩盤の風化程度は色彩の変化として現れやすい。標準土色帖を用いたマンセル表色法,色彩計を用いた色彩値,デジタル画像から画像処理ソフトを介して色彩値を求める方法,などで,岩石・土壌・堆積物の風化程度が表現されている。色彩計にも,色彩色差計,土色計,分光測色計などがある。しかし,測定方の違いによって色彩値にどの程度の差が生じうるかは明確にされていない。本小論では,色彩の多様な測定方法とその問題点および色彩値の利用方法について述べ,3種の色彩計を用いて様々な岩石・土壌試料に対して光源条件を変えて測定を行い,測定回数の違いによる影響,試料の含水状態の違いによる影響,土壌試料の粉砕による影響,測定光源と色彩値との関係,を調査した。さらに,色彩計による色彩値とデジタル画像を用いた色彩値との比較および土壌の色彩値からの含水比の推定を行った。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
現地調査,土質試験  ,  土木地質学・水文地質学一般 
引用文献 (62件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る