文献
J-GLOBAL ID:201102270702254814   整理番号:11A0841433

世界をリードするプラズモニクス研究と応用 ナノギャップ局在プラズモンの直接観察

著者 (3件):
資料名:
巻: 62  号:ページ: 361-366  発行年: 2011年05月01日 
JST資料番号: F0101A  ISSN: 0451-2014  CODEN: KAKOA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ナノギャップ局在プラズモンを高い空間分解能で直接観察するために最適化した散乱型近接場顕微鏡システムを構築し,ナノギャップにおける局在モードの特性や,分子との相互作用によって生じる信号増強,非線形現象等の解析を行ない,下記事項などについて解説した。1)ナノギャップ局在プラズモンを観察するための散乱型近接場顕微鏡システム,2)散乱型近接場顕微鏡システムの概要,3)金ナノ粒子の光局在場の解析,4)10nm以下のナノギャップにおけるプラズモン局在場の直接観察,5)今後の展開(プラズモンと分子の相互作用を高い空間分解能で測定可能な分光イメージングシステムの構築)。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光学的測定とその装置一般  ,  光学顕微鏡,望遠鏡 

前のページに戻る