文献
J-GLOBAL ID:201102271909993095   整理番号:11A0104347

無加湿型燃料電池用電解質膜の合成及び評価

著者 (5件):
資料名:
巻: 8th  ページ: 95-100  発行年: 2010年07月03日 
JST資料番号: J1603A  ISSN: 1880-392X  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究の目的は,燃料電池において膜内部の水が殆ど揮発する100°C以上の高温で,動作可能な自動車用電解質膜の開発である。初めに水分子と類似の共役水素結合ネットワークを形成できる不揮発性プロトン伝導体の探索研究を行った。放射線グラフト重合で作製したグラフト型電解質膜と市販のフッ素系電解質膜(Nafion膜)について,スルホン酸によるプロトン化後にネットワーク形成が可能な共役ジアザ化合物を導入した。共役ジアザ化合物は,1,5-Diazabicyclo[4,3,0]-non-5-ene(DBN),1,8-Diaza-bicyclo[5,4,0]-undec-7-ene(DBU)と4-(Dimethy amino)pyridine(DMAP)を塩形成させ無加湿型電解質膜を作製した。塩形成時の温度,濃度を制御することで,塩形成率0~80%でNafion膜との複合膜を得ることができた。塩形成率60%以上で,DBN複合膜がDMAP,DBUよりも高いイオン伝導度を示した。無加湿下,120°Cにおいて,スルホン酸基当量以下の塩基添加量としては最も高いイオン伝導度である1.02×10-4(S/cm)を示した。グラフト型電解質膜においても同様にDBUとの複合膜が得られた。しかしながら,Nafion-DBN複合膜よりも1桁以上低いイオン伝導度であった。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
燃料電池 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る