文献
J-GLOBAL ID:201102273516382461   整理番号:11A0120741

日本の鉄道の革新6 日本における鉄道車両国産化

Change to Domestic Production of Railway Rolling Stock in Japan
著者 (1件):
資料名:
号: 56  ページ: 36-46  発行年: 2010年12月 
JST資料番号: L3155A  ISSN: 1342-7512  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
日本における鉄道車両の国産化について,客車,貨車,ディーゼル動車,蒸気機関車,ディーゼル機関車の国産化の経緯を述べた。国産化の段階は,完成車の輸入,技術指導による客車や貨車の部品の製作,主要部品の輸入による車両の製作,部品を含めた国産化,車両の輸出と5段階で進んだ。鉄道車両の国産化について,客車はイギリスから半完成車の輸入に始まり,国鉄発足後のナハ10まで,ディーゼル動車はキハニ5000からキハ181まで,蒸気機関車は7010形からD62まで,ディーゼル機関車はDC10からDE10までを説明した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
鉄道車両設計 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る