文献
J-GLOBAL ID:201102275542930232   整理番号:11A1985955

ICTを活用した生物多様性保全と生物多様性評価

Applying ICT in Biodiversity Surveys and Evaluations of Impact on Biodiversity
著者 (4件):
資料名:
巻: 62  号:ページ: 745-752  発行年: 2011年11月10日 
JST資料番号: F0397A  ISSN: 0016-2515  CODEN: FUJTA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
私たちの暮らしはその多くが生物多様性を基盤とした生態系の恩恵によって成り立っている。従来までの化石燃料依存,資源の大量消費で支えられてきた社会は限界を迎え,生物多様性を持続可能な方法で活用していくことが豊かな社会を実現するかぎと言える。2010年10月,生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)が名古屋で開催され,生物多様性にかかわる企業の責任と具体的活動の重要性が改めて確認された。富士通グループでは,2008年に策定した中期環境ビジョン“Green Policy2020”の目標の一つに「生物多様性の保全」を掲げ,「生物多様性保全へのICTの活用」「生物多様性の社会への普及に貢献」「グローバル規模での展開」の三つの重点テーマを指針に定めて,活動を推進している。本稿では,富士通グループの生物多様性への取組みについて,ICTを活用した取組みと生物多様性評価の事例を中心に紹介する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
環境問題  ,  生態系 
引用文献 (1件):
  • (1) Ecosystems and Human Well-being:Opportunities and Challenges for Business and Industry. http://www.maweb.org/documents/document.353.aspx.pdf
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る