文献
J-GLOBAL ID:201102280466953051   整理番号:11A1613924

太陽エネルギー利用の実践と課題

著者 (1件):
資料名:
巻: 25  号:ページ: 221-228  発行年: 2011年09月15日 
JST資料番号: L2494A  ISSN: 0914-2843  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本報は日本における太陽エネルギー資源の利用の現状について概括した。大阪市の例では年間平均150kWh/m2/dayの太陽エネルギーが注がれているが,太陽電池発電のみで年間エネルギー消費をまかなうことはできない。著者は西宮市の一部の研究対象箇所で都市域における太陽光・マイクロ風量ハイブリッド発電の実証試験を行い,また住民アンケート調査と理論的検討から多面的評価を行った。太陽光-風力ハイブリッド発電システムは450Wの風力タービンと128Wの太陽電池を組み合わせた。その結果,当該地域は昼間に風速が強く,太陽光発電ができない夜間に電力補完するという目的は達成できなかった。著者はまた太陽熱駆動吸収式冷暖房システムの開発研究を大阪ガスの建屋屋上で実証試験中である。これは集熱器で得た70~90°Cの温水を利用し,吸収ヒートポンプ(冷房能力352kW,暖房能力231kW)に導入し,都市ガス消費を最大26%,平均19%削減できた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
太陽光発電 
引用文献 (9件):
  • [1] United Nations, Kyoto Protocol to the United Nations Framework Convention on Climate Change, 20(1998).
  • [2] Planning and Coordination Bureau of Osaka City, Osaka city statistics, Vol.46(1958)-Vol.91 (2003).
  • [3] Nishimura N., M.Nabeshima et al., J. of Heat Island Institute International, Vol.1, 43-50 (2006).
  • [4] Nomura T. and N.Nishimura , Environmental symbiosis studies with the sea and the land(in Japanese), Edited by K.Yamaguchi, Osaka University Press, Chap.6 (2004).
  • [5] Matsuo J., Nomura T., Nishimura N. and Iyota H., Proc. of JSES/JWEA Joint Conf., Kitakyushu 373-376 (2004).
もっと見る
タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る